ウストゥーラ †

メインクエスト第10章クリアでバトルが解放される。
多彩なバフ・デバフで戦闘を長引かせられる一方で、即死級の攻撃も持つ、アノニモとサァナを合わせたような理不尽さ。
EASYでもなめてると普通に死ぬ。
レイド一覧 †
難易度 | 名声 | ゴールド | キャラ経験値 | レイドコイン | 備考 |
EASY | 150 | 2,000 | 150 | 100 | |
NORMAL | 225 | 4,000 | 225 | 200 | |
HARD | 300 | 6,000 | 300 | 300 | |
VERY HARD | 375 | 8,000 | 375 | 400 | |
HELL | 525 | 9,000 | 525 | 500 | |
ウストゥーラ †
属性 | 難易度 | レベル | HP | 備考 |
 | EASY | 10 | 2,441,355 | ○○○○○ |
NORMAL | 30 | 5,696,495 |
HARD | 50 | 8,951,635 |
VERY HARD | 75 | 13,020,560 |
HELL | 100 | 17,089,485 |
スキル名 | 対象 | 種別 | 追加効果 | 備考 |
アザーブ | 敵単 | 物理 | | 通常攻撃扱い |
アルナール | 敵全 | 魔法 | | 通常時のみ HP5%以下で使用 250万ダメージ |
ハラム | 敵全 | 弱体 | 強化消去全て | |
アルマディナ | 敵全 | 物理 | | 通常時のみ |
状態異常 | 毒、猛毒 |
自 | 強化 | ダメージカット小 ダメージカット中 ダメージカット大 |
アルモタヘル | 敵単 | 物理 | | 通常時のみ |
敵全 | 物理 | |
弱体 | 敏捷ダウン中(10T) |
ジャンナ | 敵全 | 状態異常 | 猛毒 | 通常時のみ |
自 | 強化 | 敏捷アップ大(15T) |
イブリース | 敵全 | 物理 | | 通常時のみ |
状態異常 | 技封印 |
弱体 | 強化消去3つ |
自 | 回復 | 状態異常消去 |
イクティラーフ | 敵単 | 物理 | | 通常時のみ ほぼ通常行動 |
自 | 強化 | 回避アップ中(8T) |
ギーラ | 敵単 | 物理 | | ドゥーム |
状態異常 | 技封印 |
アーティファ | 敵全 | 魔法 | | レイジスキル 大ダメージ |
弱体 | 命中ダウン大(12T) |
状態異常 | 火傷、毒 |
アトゥフ | 敵全 | 物理 | | レイジ中のみ |
自 | 強化 | ドゥームゲージ+1 |
イフティマ | 敵全 | 物理 | | レイジ中のみ |
自 | 強化 | ドゥームゲージ+2 |
インフィアール | 敵全 | 物理 | | レイジ中のみ |
自 | 強化 | ドゥームゲージ+3 |
イフティヤージュ | 敵全 | 物理 | | レイジ中 ドゥーム |
弱体 | 回復ダウン大(30T) |
状態異常 | 猛毒 |
攻略情報 †
通常には多彩なバフ・デバフ・状態異常を使ってきて、
レイジ中には単調ながら強力な攻撃をしてくる、
性格の全く異なるパターンを持ったボス。
注意すべきは、基本的に2点のみで、
- アーティファ:レイジ突入時の数万ダメージの全体攻撃
- アルナール:非レイジ時、HP5%になると使ってくる250万固定ダメージの全体攻撃(約束された死)

なお、どちらも魔法なので必中攻撃である。
アーティファは魔攻ダウンとダメージカットを併用すれば全滅は避けられる・・・が全滅「は」避けられるというだけで、ぶっちゃけファイターやHPの高いウォーリアー・モンクくらいしか生き残れない。
なので、あえてレイジゲージ削りを行ってレイジ入りを阻止し、最後のアルナールは敏捷操作や行動阻害(封印・感電・麻痺)などを駆使してなんやかんや撃たせないというやり方が主流となっている。
このやり方で特に必要となるのは大きく分けて3つの役割。
- レイジゲージ削り役:主にウォーリアー、リレンダや他属性のテンシュウやエリザベート-Re-なども使用される。
- 行動阻害役:特に確定封印持ちが重宝される。
- 敏捷操作役:特に敏捷ダウン大・中は絶対に欲しいところ。
もちろんこの他に通常の防御や回復も行わないといけない。
キャラスキルだけでなく、確定弱体・状態異常の効果のある武器もフルに活用したい、
ゾモロドネガル(ラセレイト)とかファントマディストーション(ソウルエッジ)とか。
なお、ウストゥーラは回避アップ中を付与してきて、物理攻撃は半分くらい避けられてしまう。
これにイライラしてなんとか対策しようと思っても、すぐに再強化してくるので(敏捷ダウンと併用しない限りは)あまり意味は無いかもしれない。
ただ、クソゲー感あふるるウストゥーラにも弱点と言える部分はあって、
ウストゥーラは自己強化以外の方法で弱体を解除する手段を持っていない。
とにかく弱らせてちょっとでも優位性を保とう。

ドロップ・報酬 †
コメントフォーム †
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照