序盤の手引き Edit

ようこそ!新米団長さん。
ここでは攻略の手助けとなるような情報を紹介していきます。(現在は初心者向けの情報が中心です。)

まずは何を目指したらいい? Edit

基本的には「初心者ミッション」をクリアしていけばだいたいゲームの流れはわかるようになっています。

  • 第一目標:第一章クリア
    初心者ミッション3枚目の目標に第一章クリアがあります、まずそこを最初の目標とするのがいいでしょう。
  • 第二目標:第三章クリア
    第三章クリアによりレイドバトルが解放されます。レイド戦でも経験値を獲得できるためランクアップによるAP回復をねらえます。
+

せっかちな人向けのざっくりやることリスト

キャラを集める Edit

キャラ入手方法」も参照のこと。

初期はチュートリアルでシナリオキャラ★5一人+★1男キャラ2名と無料ガチャで一人が手に入ります。
まずはその4人でメインシナリオを進め、クリスタルを2200個集めましょう。
2200個と聞くと大変そうに思えますが、クエストのチャレンジ3種クリア+コンプリート報酬で
クリスタルが計100個がもらえるので22個クリアできれば引けると思えばいいでしょう。

クリスタルガチャを引こう Edit

とりあえずは2200個で一日一回引けるUltraクリスタルガチャ2200を一回引いて★3以上のキャラを10人入手しましょう。
(2023年8月の時点では常設クリスタルガチャは罠です)
キャラがダブる可能性がありますが、ダブれば覚醒に使えるのでそれはそれでokです。
個人的におすすめなのは、がっつり課金するのでなければ、現状月二回ペースで開催されているEXステップガチャ(一回3000クリ)をステップ7まで一日のうちに引いておくことです。

※※※ 注意 ※※※
Ultraクリスタルガチャ2200・4400・6600をどのくらい引くかは手持ちの戦力と相談しましょう。
不定期ながら、Legendキャラが含まれるクリスタルガチャというのもあります。
また【白金の真珠】という、かなり美味しい交換用アイテムの付くDXクリスタルガチャが開催されることがあります。
上記の無償クリスタルで引ける真珠ガチャはしばらく見ていません。

スタートダッシュガチャを引く? Edit

ゲーム開始後7日間限定でスタートダッシュガチャを引く事ができます。
5000 DMMポイントで11回転中★6が1体確定なので予算に余裕のある人はぜひ回しましょう。

※ただし★6をどうしても今すぐ2人以上欲しいとかいう理由がない限り
同じポイントを使うのであればウミネコスーパープレミアムの方がお得です。

サポートキャラを設定しよう Edit

攻略/サポート設定」も参照のこと。

本ゲームはサポートキャラの設定を別途しないといけない、グラブル形式のサポートを採用しています。
初期状態は 「チュートリアルで入手したマリルが全属性に設定されている」ので
入手したキャラの属性に合わせて設定しなおしましょう。設定場所は「キャラ」>「サポート設定」になります。

support.jpg

基本的には、属性の合った一番レアリティの高いキャラ、強いキャラを置けばOK。
プリーストよりもレンジャーといった攻撃力のあるキャラが好まれる傾向にあります。
(上級者で属性の合っていないキャラを置いている人もいますが、それは開催中のイベント対策であえて同属性のキャラを複数置いています。)

新しく入手したキャラを編成しよう(パーティーはどう組めば良いの?) Edit

レアリティによる組み方   Edit

まずは手に入れたキャラでレア度の高いキャラから順に5人を選びPTを組みましょう。第1章であれば特に属性にこだわらなくとも進めていくことはできます
後半にLV30のボスファントムと戦うことがあるので強化は必須ですが。
覚醒スキルは自キャラと同属性のキャラ強化がほとんどなので、最終的には同属性でPT内をそろえる事になってくると思いますが、
それは戦力が十分そろってから考えると良いでしょう。

レア度別キャラの捉え方としては Edit

★&★★野郎ども出番だ・・・というのはかなりプレイに余裕ができた人の話。
メインクエストでドロップすることもあるので手に入ったら忘れずにエピソードを見て初回閲覧報酬のクリスタル50個を回収しておきましょう。
★★★クリスタルガチャでの最低レア度になります。
入手しやすいですがステの低さ、特にHPの低さが厳しい。
使いこなすには慣れが必要なので、高レアのキャラを入手したら入れ替えていったほうがいい。
★★★★シナリオキャラと降臨イベントのキャラもこのレア度なので、運営的には基準となるレア度といったところでしょうか。
イベントキャラは覚醒させやすくパッシブスキルを全て習得させやすい事を考えると案外侮れない性能になる事もあります。
★★★★★(序盤であれば)PTの中心を担うレア度です。
★6が排出率1or3%に対してこちらは結構出ます。
高難易度イベントやレイドの報酬キャラはこちらのレア度になります。
イベント報酬キャラ以外は順次★6に置き換えていくようになると思います。
★★★★★★出たらとてもラッキー。小躍りして喜びましょう。
排出率は1or3%と低いが、その代わりに性能は高く★6キャラ一人の有無で戦況を大きく左右する事も。
ゲットした時点で一つ目のパッシブスキルを覚えているのも大きな強みです。
★★★★★★
(フェス限定、期間限定)
実質的な★7、つよい

ジョブ(職業)について Edit

本ゲームには7種類のジョブがあり、各キャラはそのいずれかのジョブになっています。大まかなジョブの内容は以下の通り・・例外的なキャラもいますが

ジョブ装備攻撃種別パーティーでの役割
ファイターicon_job_1.png 片手剣物理盾役
sd_job_fighter.jpgPTの守りの要。
全ジョブ中最大のHPを誇り、挑発によるターゲットコントロールや、
ダメージカット&防御アップスキルなどによるサポートを得意とするキャラが多く
挑発スキルキャラが一人PTにいるとPTが安定することが多いでしょう。
ジョブ装備攻撃種別パーティーでの役割
ウォーリアーicon_job_2.png 両手剣物理物理アタッカー、レイジゲージ削り
sd_job_warrior.jpg高い攻撃力で敵を押しつぶす純然たる物理アタッカーです。
対ボス戦のレイジ(ボスが本気を出して一定の間パワーアップする)対応に特化したスキルを持つキャラが多い。
レイジ中に大ダメージを与えたりレイジゲージを削る事でレイジ自体を妨害したり早く終わらせたりする事ができる。
ウォーリアーの特性として、1撃のダメージ上限が標準で15万(他ジョブは上限10万)となります。

ただし、敏捷値が全職最低で、なかなか手番が回ってこない。
ジョブ装備攻撃種別パーティーでの役割
ローグicon_job_3.png 短剣物理バフ&デバブ役(敏捷操作、状態異常・弱体)
sd_job_rogue.jpg攻撃力こそ他ジョブに比べると低めですが、
高い敏捷を生かし敵に先んじて敏捷バフ&デバフで敵味方の攻撃順をコントロールしたり、
状態異常や弱体を狙うテクニカルジョブです。
ジョブ装備攻撃種別パーティーでの役割
モンクicon_job_4.png物理対ボス系アタッカー、サブヒーラー
sd_job_monk.jpgローグと同じく攻撃力は低めで敏捷が高いジョブです。
キャラによって回復スキルや状態異常スキル、対ボス用スキルを持っているキャラがいます。
特に、対ボスでドゥームゲージ(必殺技ゲージ)を減少させるスキルはボスの必殺技の発動そのものを妨害できるので、強力な攻撃をしてくるボスに有効です。
また、状態異常「目眩」(次ターンのダメージ2倍)を与えられるキャラも多いです。
ジョブ装備攻撃種別パーティーでの役割
ソーサラーicon_job_5.png 長杖魔法魔法アタッカー、デバフ
sd_job_sorcerer.jpg魔法攻撃系アタッカーです。
現状魔防が高い敵は少ないので、比較的序盤から高ダメージが見込めるジョブになります。
また、長杖には特殊な武器スキルを備えたものが多いので、ボス戦で必須になる場合もあります。
また、魔法攻撃は命中率100%なので、敵が高い回避能力を持っている場合はウォリアーやレンジャーといった物理アタッカーよりもソーサラーの方が活躍します。

ただしこの手のキャラによくあるHPと物防が低いという弱点も健在なのでボス戦では挑発を持ったファイターに守らせるなどの対策が必要です。
なお、ウォーリアーほどではないにしても敏捷はかなり遅めです。
ジョブ装備攻撃種別パーティーでの役割
プリーストicon_job_6.png 短杖魔法回復&状態異常回復役
sd_job_priest.jpg回復役・・・のはず。
ただし、キャラによってスキル構成が大きく異なる(キャラ自身が回復スキルを持っていない者もいる)ので注意が必要。
ある程度は短杖に回復や治癒のスキルが付いているのでそれで対応できる。
ただし、通常スキルは使用すると数10T使用できなくなるので、基本的には(ゲージさえ貯まればすぐ使える)奥義として回復技を持っているキャラを優先で育てるのが良いです。

回復奥義持ちキャラ
2章クリアで入手できる:
ミナリア(光)

ガチャで入手できる:
メルーニア(火)、ルナ(火)、スグリ(水)、エクラ(風)、ミカド(光)、レネェ(闇)

フェスガチャ・期間限定ガチャで入手できる:
ルアル(火)、ティンク-Anima-(火)、アクア(水)、リーザロッテ(水)、白浜のカトリーヌ(風)、ティアラ(風)、ミナリア-Limited-(光)、聖なる信徒アヴィー(光)、マリル-Ultima-(光)、花の雪シュトラー(闇)
など…

2020年以降実装のプリーストは比較的魔法攻撃力も高いので攻撃面でもそこそこ貢献できます。
ジョブ装備攻撃種別パーティーでの役割
レンジャーicon_job_7.png物理物理アタッカー、バフ・デバフ
sd_job_ranger.jpg
高い物理攻撃力とローグに次ぐ敏捷の速さで攻撃の要となるジョブ、
スキルのダメージ倍率も高めが多く、自身を強化するスキルが多いのが特徴。
圧倒的攻撃力とブレイク(ボスのレイジが終了して弱っている状態)時に強力な特効のある攻撃スキルを持つキャラが多いので、対ボス戦では主にフィニッシュ担当になる。
HPが低いので装備でHPを補強するか攻撃力に特化させるかは悩みどころ。
降臨イベ程度なら火力重視で短期決戦を図った方が楽かもしれません。

育成 Edit

優先すべきは

  • 初心者ミッションの項目を見てそれをこなしていく
     報酬もかなりおいしいので、あえて背いてプレイするメリットは何もありません、
  • メイン育成キャラ5人を決めて限界突破2段階とLV上限まで育てる
     限界2まで育てるとLV上限60になり、LV45スキルを使うことができます、単純にキャラ攻撃手段を増やす事にもつながるので、
     最低限そこまでは限界突破することを考えておきましょう。第1段階の限界突破が地味にめんどくさいですが・・。
     有志の検証によるとシナリオクエスト1-1-3を周回するのが一番ドロップ効率がいいということなのでそこで第一段階素材を集めておくといいかもしれません
  • しばらく続ける予定で、予算もあるのであれば、ウミネコレギュラーを契約しておくと強化アイテム・限界突破アイテムが楽に集まります。
  • シナリオクエストを進めて☆3宝具レシピを手に入れて錬成する
     シナリオクエストを進めると☆3宝具のレシピをクリア報酬で入手することがあります。
     シナリオクエストの通常ドロップは☆1しか出ないので装備できるジョブがいる装備の時はしばらくシナリオ進行を止めて数錬成することをお勧めします。
     また装備できるジョブがいなかったとしても最低1つは作っておくと先々で☆4レシピが入手できることがあります。
     (ただ宝具錬成はハマる沼ですほどほどのところで切り上げるように・・・・沼を楽しむ強者もいますが)
  • 属性効果については有利属性で攻撃すると「Weak!」となりダメージアップ、逆に不利属性だと「Regist!」となりダメージがダウンしてしまいます。
    敵の属性を確認して有利な属性で攻めるようにしましょう。
    • 火→風、風→水、水→火がそれぞれ有利となり逆は不利となります。
    • 光と闇は特殊で光→闇と闇→光で、味方側の有利属性のみ判定されます。「Regist!」もありません。
    • メインクエストのチャレンジ達成報酬でも特定の属性を編成して(しないで)クリアーというのがあり、1つの属性にこだわって育成すると苦労します。
      各属性キャラのレアリティの高い順に2,3人ずつ育てておく事をお薦めします。

育成で注意しないといけない事 Edit

序盤から攻略記事を読んで計画的に育成に励む貴方だからこそ注意しないといけない事があります。
メインクエストの1-4-1から、クエストのチャレンジ項目として「リンク奥義を使用する」という物があります。
リンク奥義は味方の行動や敵の攻撃でゲージが増えていって使用できる必殺技ですが、
あまりにも順調に育成してしまうと、強くなりすぎてリンクゲージが貯まる前に敵が全滅してしまいます。
序盤はテキトーでも勝てるようになってるので、ある程度はさくさく進めるのも近道です

序盤以降 Edit

第2章を超えるために Edit

 第1章はみな無事に抜けたでしょうか?第2章から敵のLVも初期限界の20を超え、第1章と同じノリでは超えるのがだんだんと難しくなってきます。
 第3章を超えるまでは「装備が揃っていない」「仲間の強化が進んでいない(★5以下で限界2、★6は限界1までしか不可能)」
 とナイナイづくしできついところです。無理にクエストチャレンジコンプリートを狙わずまずはコンテニューせずにクリアできることを狙っていといいでしょう。
 第2章でやっておくことは
 ・5属性分のPTを作るためクリスタルガチャを引いていく&新規仲間の第1限界突破&PTメンバーLVあげ(40まであげればおおむね問題はないでしょう)
 ・メインシナリオ報酬★3武器を全部作っていれば、第2章中盤までに銃と短剣の★4レシピが解放されるので装備できるジョブがいれば最優先で作成する
  この2種の武器に関しては★3レシピ入手の前に★4レシピが出現する逆転現象が起きてるので忘れずに入手しておきたいところ。
 ・PTメンバー分の★3武器作成 といったところでしょうか。

第3章を超えるために Edit

 第3章を超えればレイド解放が待っています、がんばれ。
 第2章の全クエストをコンティニューせずにクリアできるだけの戦力を用意できればクリア自体はそう困らないと思われます。
 敵の対単体強スキルによる事故死はどこまで強化しても起こり得るので開き直るのが精神的に楽。
 第3章終盤までにシナリオクリアで入手した★3武器作成をしておくと、ようやくナックルと長杖の★4が出現。
 これで片手剣以外の★4レシピが揃います。

さぁレイドのお時間です Edit

  • レイドバトル解放後(メインクエスト3章クリア後)はバトルをこなしながら、武器錬成や限界突破素材集め等でパーティの強化を行っていくのが基本。
    ※武器錬成は未錬成の武器を錬成することで、上位武器のレシピが解放されることがあります。
  • レイドバトル(VERY HARD)の乱入で375EXP稼げるため、レベルアップによるAP回復がねらえます。
    • レイドバトルは全滅してしまっても他の誰かが倒してくれれば、あとから履歴で経験値やアイテムを受け取る事ができます。なのでガンガン乱入していってOK。
  • 装備錬成は素材の所持数ではなく素材の「獲得回数」が制作条件なので制作時に素材はなくなりません。
  • 第4章で敵のレベルが47から60近くまで上がっていくので、無理に進まずにレイド周回と装備作成でしっかりPTを強化することをおすすめ。
  • 現在実装されているレイドボス「ティンク」からは片手剣、短剣、短杖が、「サァナ」からは大剣、拳、長杖がそれぞれ入手可能です。
    ここで★4片手剣を用意しても良いでしょう。
  • レイドバトルに参加することで入手できるレイドコインは、ショップで様々なキャラクターや武器やアイテムに交換することができます。
    キャラクターや武器も魅力的ですが、序盤はAP回復薬(ハーフ)と指南書の交換がおススメです。特に指南書は大量の経験値を入手できるので、育成の大きな助けとなります。

イベントクエストにも挑戦してみよう Edit

  • ある程度戦力が整ってきたと感じたらイベントクエストにも挑戦してみましょう
    • イベントクエストではドロップまたは交換所での交換の形でキャラクターと武器を集めることが出来ます。
    • 入手できるキャラクターはガチャで排出されるものに劣らないかそれ以上に強力で安定して周回出来れば覚醒も短期間で最大まで上げることが出来、即戦力として大いに期待出来ます。
    • 攻略を参考に対策を練り準備を進めていきましょう。

その他の方針 Edit

クリスタルの使いどころ Edit

ショップにてクリスタルと交換で入手できるものがあります。優先的に手に入れておくといいかなと筆者的に考えるのは・・・
装備枠、キャラ枠、は売り切れまでクリスタルの入手に余裕のあるうちに買っておくといいのではないでしょうか。
フレンド枠はお好みで。あと戦力が揃って(5属性分の個別PTが組めるぐらい)きたらAP回復薬などを必要に応じて買ってくといいのではないでしょうか

お金の稼ぎ方 Edit

ゴールドクエストがSPクエストとしてありますが、ゴールド以外に何も得られないのであまりお勧めは出来ません。
基本的なゴールドの稼ぎ方は以下のどちらかになるでしょう。

1.装備錬成の過程で得た大量の武器を売り払う。
★4武器を手に入れる過程で出た物なので、無駄はありません。
ステータス的にも取って置く意味はないです。

2.イベントクエストで得た武器と覚醒し終えたイベントキャラを売り払う。
ハードがクリアできれば、覚醒が終わるまで★2、★3武器で1戦13000〜23000程、覚醒が終わればキャラも1体28,500売れる。
更には経験値の得られる指南書書(大)も1回で1〜2冊手に入ってキャラの強化も捗ると、とってもお得です。

コメントフォーム Edit


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 序盤について加筆。ヤレ的な説明をやったほうがよいに変更。 -- 2017-10-28 (土) 14:35:07
    • ちょろっと加筆。オッサン寝室とかなんやと思ったらキャラ一覧から見れたんやなって -- 2017-10-28 (土) 16:19:01
      • クリスタルもらえるからついついみてしまう。 -- 2017-10-28 (土) 17:32:25
  • 序盤もろもろもろについて追加途中で力尽きた感はあるが、すまぬ。 -- 2017-10-28 (土) 21:29:15
    • お疲れさまです。あとはこれをベースに細かいとこ詰めれば指針になりそうね -- 2017-10-28 (土) 21:41:59
    • とても分かりやすかったです、ありがとう!1つ質問が有りますコアブレイクてなんですか? -- 2017-10-28 (土) 22:07:04
      • モンクのところに書いてあるで -- 2017-10-29 (日) 14:26:31
  • 細かすぎて説明書みたいになってる。ブラッシュアップしていけばいいのに何で全部変えるの?レイドのくだりも消滅してるし。やってくれるのは有難いけどさぁ… -- 2017-10-29 (日) 04:22:22
    • 説明書でいいんじゃないの? -- 2017-10-29 (日) 07:03:14
    • レイドはレベル上げ(AP回復)に有効だからね。3章クリアまでは序盤の手引きに入れておいた方が良いかな -- 2017-10-29 (日) 11:07:11
    • 完結にまとめると11連できるまで石溜める→初期限界はすぐくるから1凸はしておく→星コンプできなくなったらステージの属性に対して相性のいい属性で染めるor武器錬成する→レイドできるようになったらランク経験値が美味いのでそれでAP回復する、とかか -- 2017-10-29 (日) 14:12:52
    • あれ?レイドはたしか編集したときには残ってたぞ。誰か別の人が消したんじゃね? -- 2017-10-30 (月) 14:09:12
  • モンクのとこレイジじゃなくてドゥームじゃないかな。レイジ減らすのはウォーリアーがもってるような。 -- 2017-11-01 (水) 17:09:13
  • レイド付近まで記載、レイドの項目は削除でなくコメントアウトで消えてるだけだったのでサルベージして利用しました -- 2017-11-06 (月) 08:12:32
  • 武器はもっと早期に集めるべきかと ☆4ファイターのLV20で900前後、LV60で1300前後だぜ素の攻撃力 まず初期キャラのマリルの為ファルシオン制作>ガチャで☆3でもレンジャー当たれば1章の素材だけで作れるリボルバーキャノン制作目指す方が絶対楽 -- 2017-11-07 (火) 03:03:04
    • たまたまレンジャー当たらなかったらどうする?ってとこまで考えましょう。楽かどうかではなくて、クリアできるか否かが基準だからね -- 2017-11-07 (火) 11:41:22
      • 言い方かえるとリボルバーキャノンだけじゃなくいるメンバーの☆3☆4装備錬成を目指して作るようにしてたら、キャラの上限突破素材も集まるしいいと思う -- 2017-11-07 (火) 12:03:15
      • 手に入らなくても2章まで進めると、最初のクエはレンジャーのおっさんが手に入る奴だからあれで取ってリボルバーキャノンを持たせても良いと思う。レンジャー持ちがもし出なかったらの話だけど・・・個人的にこれが装備ゲーだと思い知らされた出来事でもある(´・ω・`) -- 2017-11-11 (土) 17:41:18
    • 俺は経験則的に今のままでいいと思うけどな。ストーリークリア分でレベルアップ出来るうちに3章終わらせてレイド出した方がストレスは少ないと思う。今の方が初期の頃より武器ドロ率下がってるし。 -- 2017-11-07 (火) 12:56:06
      • ドロップ下がってるとは思えないんだけどね。公式アナウンスでもあったん? -- 2017-11-07 (火) 12:58:36
      • それも経験則なんだろ。俺もドロップ率が下がってるとは思わん。 -- 2017-11-07 (火) 13:24:04
      • プレイヤーEXPもレイドVH乱入が最高率じゃない?全員☆3キャラでもLV45にして☆3武器装備させれば第三章まで行けるだろうしプレイヤーLVはそこからだ -- 2017-11-07 (火) 13:48:23
    • このゲーム拾い武器がゴミでしかないので
      練成できるようになったらとりあえず作るほうを優先したほうが後が楽になるのは同意
      ファルシオン、ゼピュロスロッド、リボルバーキャノンは有ると無いとでは世界が変わる -- 2017-11-15 (水) 13:13:38
  • 育成優先だったりフレンド選び用として現状銃キャラが強いって書いてあげるのも良いかもしれない -- 2017-11-08 (水) 20:05:06
    • フレ枠を選ぶ側にしろ、フレ枠を設定するにしろ、銃キャラが強い。と書くよりかは、練成した装備品を持たせたキャラ。と書いた方が良いかなぁ・・・ -- 2017-11-11 (土) 18:19:59
  • ジョブ説明のレイアウト変えてみた。
    思ったんだけど説明文現状に即した内容に変えていったほうがいいのかも? -- 2017-11-21 (火) 00:49:58
  • レイドバトルの欄にサァナから入手できる武器とレイドコインの使い道を追加しました -- 2018-01-05 (金) 23:49:43
  • スマホ版も始まるみたいなので、いろいろ現状踏まえて書き換えてみた。
    こんなもんかなあ? -- 2018-02-17 (土) 19:19:41
  • 回復奥義プリの例を追加、あくまで初心者向けの記事なので今入手できないちゃんリオとわんこは除外 -- 2018-02-18 (日) 13:56:42
  • このゲームは同一キャラどうしたらいいんですか? -- 2018-05-02 (水) 08:03:52
    • キャラ>強化・覚醒で同キャラの覚醒に使えばいい、MAXまで覚醒してたらダブりは売ればゴールドとキャラ交換用アイテムを回収できる
      今の所は同キャラを2体育てる必要性は全く無いので悩まず覚醒でいい -- 2018-05-02 (水) 08:24:16
  • 復帰したら突破に金がかかりすぎてやばい -- 2019-04-24 (水) 18:19:58
  • はじめまして、第1章をクリアしたばかりの初心者ですがイベントは参加した方がいいのでしょうか、それともイベントは無視してなるべく早く第3章クリアを目指した方が良いのか教えてもらえないでしょうか -- 2019-05-27 (月) 13:31:11
    • 基本的には、まずはレイド解放させたほうが後も楽になると思う。
      クエスト周ってAP無くなっても、レイドで戦ってランク上がればAP全回復するので、行き来してるだけでランク90くらいまではすぐ上がる。

      降臨イベントなら難易度低めなのでHARDとかVERYHARD安定して勝てるようなら周回してみるのもいい。
      100凸のキャラも武器も作れるし、経験値本を一番安定して稼げる方法でもあるので。

      コレクトイベントや高難度イベントは難易度ちょっと高め、
      でも高難度イベントは挑戦するだけで初回は経験値本が貰えるのでダメ元でも特攻するのがお得。

      高難度イベントでもらえる★5キャラと武器は普通に主力で使える強さなので、ここを安定して勝てるようになるのが目標。
      なんにしても、負けてもAPは減らないシステムなのでどんなもんか試しに戦ってみるといい。 -- 2019-05-27 (月) 14:26:38
    • まず3章だね。レイド解放しないと高レア引いても限界突破できなくて残念な思いするし。
      イベはとりあえずキャラ1人取るのを目標にしたらいいんじゃないかな、新キャラ1人=クリスタル50個(寝室で更に+100)だし -- 2019-05-27 (月) 22:45:50
  • 今日第3章をクリアしたばかりの初心者なのですが★6キャラ交換券でどのキャラを交換したほうが良いか悩んでいます。どのキャラと交換したほうが良いかアドバイスをお願いいたします。ちなみに僕が今持っている★6キャラはナルメルのみです。 -- 2019-06-02 (日) 13:37:03
    • 人によって意見は変わるような気もするんだけど、
      とりあえず、ボス戦用にダメージカット大と挑発持ったファイターかなあ。ミキ、ティア、ムーランあたり。
      ナルメルはいろいろ使えると思うので、初めて引いたにしては当たりだと思う。 -- 2019-06-03 (月) 04:26:10
  • この記事のなかでやるべきかは解らんけども戦力の強化を目指す上では高難易度イベントの攻略を目標に据えるのもええんでないかと思うのでそういう手引きがあるといいんじゃないかなと
    自分の印象だと高難易度のhellを手動で勝てるようになったら中級者の入り口で如実に選手層が厚くなり出してinfernoをふるオートで勝てるようになると上級者になってきて武器のパッシブに拘る余裕が出てくると思うんですよ
    よっぽど暇があったら自分で書くかも -- 2020-06-10 (水) 12:20:44
    • ここはなんとなく、レイドに辿り着くまで、って感じかな。
      高難度を意識した情報は 攻略 に書かれてるっぽい感じ。 -- 2020-06-10 (水) 23:31:38
      • 攻略の記事たぶん読んでたはずだけど存在が頭から消えてました
        この記事の終わり辺りに誘導のリンクを追加しとけば十分ぽいかな -- 2020-06-10 (水) 23:42:07
  • 今日始めたんだけどこのゲームって装備品とかキャラの所持数上限あげれないの? -- 2021-07-15 (木) 06:54:04
    • ショップのクリスタルのところから増やせる -- 2021-07-15 (木) 10:47:51
      • 間違えて下にかいちゃったwありがと -- 2021-07-15 (木) 16:24:04
  • ありがとう。 -- 2021-07-15 (木) 16:22:51
  • 装備錬成の入手が条件ていうのはわかるのですが、星2、3を自動売却にしても入手した事になるのでしょうか? -- 2021-10-13 (水) 06:27:22
    • なるはずなんだけど、
      レイド武器で自動売却するとレシピ追加されないみたいな話もあったような気がする -- 2021-10-13 (水) 18:43:42
  • いま始めると大量の石にガチャ券、なんか解らんけどクソ強い武器を全種10本ずつもらえて何も考えずともガンガン進めますね。奥義撃つ☆ミッションのために裸ホモパ作った程 -- 2022-12-10 (土) 22:22:27
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-09-02 (土) 02:16:24