用語集
攻略ページに記載箇所のないゲーム中用語やストーリー・設定上の用語、その他ユーザー間で使用される俗語の説明を載せるページです。
用語を追加する場合は、あ〜ん、A〜Z、0〜9の順で用語名の見出しを作って、用語名の後ろに
- ゲームシステムの用語の場合→【ゲーム】
- ストーリーの設定用語の場合→【ストーリー】
- キャラクターに関連する場合→【キャラクター】
- その他、俗語、スラング、ジョーク等は→【その他】
と付けるようにして下さい。
あくまで、不明用語の誘導のために俗語を掲載していますが、あまりにも悪意のある用語は掲載しないか、どうしても必要であれば塗りつぶしや折りたたみを使用して配慮してください。
※ページの性質上、ストーリーのネタバレ的な要素も含まれます。閲覧される方はご留意願います。
INDEX
あ行 / か行 / さ行 / た行 / な行 / は行 / ま行 / や行 / ら行 / わ行 / A-Z
あ行 †
アイーダ様【キャラクター】【その他】 †
アイーダの敬称。水属性のレンジャーにして最強のお嬢様。
入手、性能、人気の三拍子がそろった★5のエースであり
サービス開始から賞金首ランキングを1位の座に君臨し続けた絶対女王である。
2018年3月、遂に運営公認の制裁を受けるなどあらゆる意味でアイオライトリンクの代表キャラで伝説となったお方。
露出度少なめだがパンチラのためRサイト以外ではキャラ紹介されないのが残念
アイオラちゃんねる【ゲーム】 †
ログインすると空気を読まずにいきなり始まる海軍の広報番組。
賞金首ランキングなどを発表する。
2017/12現在、一度放送されたものを再度見直す方法は無い。
2017/12/4放送分から公式ツイッターでも見れるようになった。
2018/1/1からゲーム内のメモリアルでバックナンバーを見れるようになった。
アイドル【その他】 †
1匹見たら48匹いると思え。
ソシャゲの世界においては村人よりも俗っぽい存在。
あまりに増えすぎて
在来種の減少など生態系への影響も危惧されている。
アクア【キャラクター】 †

海の妖精。
海軍に捕まっていた所をマリルに助けられる。
捕まる前の記憶は無い。
団長を介在して「リンク」という時を操る魔法を使うことができる。
ゲーム的にはマスコットであり広報部長であり必殺技発動係だったり、船を変形させたり、ガチャ回したり、ログボ配ったりなんかいろいろ便利な忙しいお方。
もしかして:アクレシア二等兵曹
CV:九条信乃
頭を焼いている【その他】 †
優雅な女怪盗にあった驚愕のプロフィールで、今は修正されている。
弟子がショートヘアなのは、元レディース(死語)で本当の焼きだった、と想像が膨らんだ。
修正しなかったほうが面白かったのに・・・
アトランティス【ストーリー】 †
大昔に超文明が栄えた大陸で伝説のネバーランドで海底に沈んだ妖精島で、
多くの海賊団が目指している、どんな願いも叶えれくれるらしい謎の何か。
詳しくはシナリオとかキャラプロフィールとかを読み直してね。
あのお方【キャラクター】【その他】 †
名前を出すのも憚られるくらい神聖なお方。
アリーナ【キャラクター】【ゲーム】 †
(1)シュプルング家のメイド。
7章ストーリーで登場が期待されたが残念ながら出番はなかった。
→アリーナ
(2)PvPバトルの事。
各プレイヤーがあらかじめ設定しておいた防衛パーティーと戦って、勝てば順位が入れ替わる。
アリシア【キャラクター】 †

幽霊少女。
本当の幽霊かどうかは不明だが8年間、謎生命体を続けているらしい。
パレルトン海域の墓場の島、ケファロテニア墓地で幽霊さんたちと暮らしている。
2018/1/31アップデートでキャラ追加。
亡国の第一王女という設定に昇格! ただ8年間だと多数いる事件関連の人物の年齢がヤバイ・・・
実はプロフィール公開前から
お察しされていた。
→エリー
池田【キャラクター】 †
→イライザ
異次元・異世界【ストーリー】 †
異次元の魔女たちが住んでいた世界シュプラ・ドゥ・ノーム。
本来は四次元五次元など高次元の世界のことを指すのだが、
はぐれ勇者とか目覚めたら転生していた世界のことも指す。
異次元の魔女【ストーリー】 †
いろいろな設定を捻じ曲げることが許された都合の良い存在。
おそらくラヴァ様の妹だと予想されるが真偽の程は定かでない。
→アリシア
→リリィ
→ユーリ
→フィニー
ヴァリアルド【ストーリー】 †
3章の舞台、ヴァリアルド海域、またはヴァリアルド王国のこと。
同海域の統治国と思われる。
エリザベートの発言で同海域の統治国であるとわかった。
ヴィルタニア【ストーリー】 †
亡国姉妹の姓、滅亡したヴィルタニア王家、ヴィルタニア王国のこと。
馬【その他】 †
→エルミドラ
ヴォイドファントム【ストーリー】 †

なんか黒っぽくてもにゃもにゃしたアレ。
ファントムの一種だが、実体を持たない。
生きている人間を取り込む事で実体を得る。
→AVF-00
ウシヲ【キャラクター】 †

みゅー。
肌触り、乗せ心地どれをとっても一級品。
ナメクジではない。
ウミネコ【ストーリー】【その他】 †
(1)ウミネコ商会
ウミネコ便、ウミマート、ウミゾンなどを傘下とする世界最大の商会。
現CEOはサリエナ。
(2)ウミネコくん
おそらく(1)のマスコットキャラ、微妙に謎。
(3)ウミネコ便
運送業。(1)の子会社。
ウミネコ定期便の運営会社として団長各位にはおなじみ。
ブラック感あるが、商品ラインナップはとても良心的。
→チナシー
→デルフィー
(4)エヴォルパンク海域に生息すると言われる珍種の生物。
その生態は謎に包まれている。
→カルミチャ
→ミヤオス
ウミュウ・スターフィッシュ【キャラクター】 †

海軍のやる気ない方。
階級は大尉。
めっちゃ強いらしい、実力だけは大佐クラス。
給金と福利厚生のために戦う。
アイオラちゃんねるMC、正論ぶっこみ担当。
2018/4/26 アップデートで実装
スターフィッシュとはヒトデのこと。
CV:吉瀬杏花
イラスト:ツインポー
→ノナ
ウミカボチャ【ストーリー】 †
パンプヴァンプの特産品。
世界中の美食家を唸らせる食材にして年貢で宝物。
よくわからないけどようするにおいしい。
エヴォルパンク【ストーリー】 †
メインクエスト7章の舞台。
蒸気機関が発展した海域で、海底基地やらアレな兵器やら海軍優勢なリージョン。
残念ながら兎さんは登場しないけど代わりに猫さんがいる。
エステリア【キャラクター】 †

ソウルプラントの案内人。
いろいろ謎。
立ち絵があるからにはいずれ仲間になってくれるのであろうか。
エリザベート・リンガイア【キャラクター】 †

鉄球姫。
ヴァリアルド王国7代目プリンセスにして最強クラスの戦士らしいが仲間にできない。
ちなみに居城はベッテルハイム城。
・・・ジョブに棍とか投擲とか実装されたら再会できるかもね?火ヲリにて実装・・・意外と再会は早かった
2018/1/31アップデートでキャラ追加。
実はイラストレータのpixivで既に全身デザイン画が公開されている。
(実装前の名前はエリザベート・ベッテルハイムだった?)
イラスト:Puyon
エル【キャラクター】 †

ノンノに仕えるメイドエルフ。
キツネっぽいコスプレをしてるがエルフなはずだ、たぶんノンノの旅にも同行してるはずだ。
まだ仲間キャラとしては使えない。
2018/3/31 アップデートで追加。
エルフィン・イル【ストーリー】 †
古代エルフ族の王国。
カルニングル海域の帰らずの森の奥にある。
ちなみに124代続いているのは王妃で、母権制とか神官が王国最高位とかの説明はないのであしからず。
ルディーの旅の目的地でもある。
→エクラ
→ノンノ
→ルディー
オヴェイロン【ストーリー】 †
海軍総司令部直属部隊。
妖精の奪取が主な任務。
黒い。
オオツノツキホンクロマグロ【ストーリー】 †

トロがすんごくトロトロで美味しい。
か行 †
海軍【ストーリー】 †
海の平和を守る人達らしい。
でも、まともに仕事してるの見たことない。各地の巫女狩りには精力的なんだけどね。
みんな白っぽい服を着てる。
アイオラちゃんねるの放送も担当している。
今年で創立222周年。
海賊【ストーリー】 †
この世界では基本的には海軍の許可なく海に出た者の事を言う。
ジパン海域では「海乱鬼(カイラギ)」「ワコウ」などと呼ばれるが、ジパンには海軍の影響力は及んでいないので定義は微妙に違うのかもしれない。
もしかして:鍛冶屋
もしかして:漁師 ←New!
海馬【ストーリー】 †
(1)トゲウオ目ヨウジウオ科タツノオトシゴ属の魚の別称。
(2)鰭脚類の改姓哺乳類の別称。
(3)大脳の中央付近にある部位、名称の由来は形状が(1)に似ているため。
特に短期記憶に関わっているとされ、ここが損傷すると昔の事は覚えていても新しい事は数十秒で忘れてしまうなどの症状が発生する。
アルツハイマー型認知症においても海馬の萎縮と記憶障害に関連性があると考えられている。
カオス・ブラッド号【ストーリー】 †
ブラッディさんの海賊船。3年の時を経て、幽霊船になっています。
壁送り【ストーリー】 †
レヴィア教の儀式。
闇が深い。
→リーヴァ
壁餅開き【ストーリー】 †
レヴィア教の伝統行事。
たくさんの餅をついて振舞う。
きなこ、あんこ、大根おろし、おかか、チーズ、バターしょうゆなどで味付けして食べる。
・・・断じてパクリではなく誇らしき伝統行事である。
→初顔のリーヴァ
カルニングル海域【ストーリー】 †
メインクエスト5章の舞台。古代エルフ族の拠点がある。
ぎゅんぎゅん【その他】 †
ぎゅんぎゅん♪
お嬢様対決において越えられない壁がそこにある
・・・たぶん視られて濡れちゃうタイプ(無自覚)
今日から始めるレヴィア教【ストーリー】 †
レヴィア教の初心者向け入門書。
全153巻。
掘削のミヤオス【ストーリー】 †
別バージョンキャラではない。
くりすます【ストーリー】 †

とある海域に伝わる伝統行事。
ひとことで言えば『LOVE』。
サンタと称する老人が主催している。
恋人たちで特別な夜を過ごし、それを待ちわびる者に老人プレゼントを配る。
元の由来は老人本人も知らない。
近年は治安の悪化の影響なのか、一番人気のプレゼントは武器。
軍の横流し品を改造した物なので品質は良い。それでいいのか?海軍。
なんとか教の聖なんとか祭とはたぶん関係ない。お察しください。
→熱情の乙女セシリア
黒い布【その他】 †

いつの間にか増えてる気がする謎の布。
大人の事情。
お察しください。
なにか違和感を感じるが、たぶん気のせいなので追求してはいけない。
質感が似ているので実はファントムの一種なのではないかという珍説もあるとかないとか。
→フィレール
コーヒー【その他】 †
100DMMポイントガチャの通称。
さ行 †
サァナ【キャラクター】 †

海軍に捕まっていた少女。
原始島トゥエンデのシャーマン。
ソードフィッシュ海賊団が保護して一緒に旅をしているが、2017/12現在、まだ戦闘キャラとして使用する事はできない。
2017/12/15アップデートで入手可能になった。
→ナイーマ
サクラ・シラハナ【キャラクター】 †
ミカドの本名。
和の国ジパンのお姫様・・・女王でも王妃でもないようだが、当主的な役職なのだろう。
サンドラ【キャラクター】 †
モニカが追っている脱走者。
ジパン【ストーリー】 †
メインクエスト9章の舞台。
鮮やかな自然と独自の文化を持った辺境の海域。
鎖国政策を採っていて、外の海域から来る者は問答無用で追い返される。
なので、海軍も進駐していない。
統治者はミカド。
貧乳であるほど高貴という文化。
最近、海軍の駐留を一部解禁した様子。→デジマ
→タマネ、シズカ、アキスミ、ダキ
獣人族【ストーリー】 †
人間と獣の特徴を兼ね備えた種族。
この世界においても非常に珍しい存在で、生涯見ることの無い人も多い。
そのため、捕えられて見世物にされたり富裕層向けに奴隷として売られる獣人もいる。
中には生きたまま角など体の一部を折られ売買されるものもいる。
獣人族には、好きな相手に尻尾や角などを触られると脱力する(曰くマタタビよりも強力)特性があるらしい。
ダキ→獣人ではなく妖怪。
イズナ→獣人ではなく元猫又の神様。
竜巫女のクラウ→亜人表記、獣人と違うのかどうかは不明。
ストレルカ→コスプレ。
アーデルハイト→自分を馬だと思い込んでるやべーやつ。
なんか耳とか尻尾とかあるっぽいけど、そういう衣装なだけっぽい人たち。
チナシー、セレス、くじらえーるくん
なんか耳とか尻尾とかあるっぽいけど、詳細不明な人たち。
エル、ヴェルミラ、ハドゥ
十二聖獣【ストーリー】 †
とある島(名称不明?)で奉られている十二種の獣。
年が明ける毎に順番に次の獣の年になるという風習らしい。
それぞれの獣を司る十二聖獣巫女の一族がいて、
それぞれの獣の年には担当する巫女が島を回り舞を披露したりするらしい。
鳥年の場合、年末に催される「聖鳥祭」が最大のイベントとなる。
(おそらく他の年も同様の祭が年末にあるものと推定される)
現在のところ、シナリオ上は鳥・犬・猪が判明している。いや、判明してなくてもなんとなく全部わかるのだが。
→メラース(鳥 当代)
→キトリ(鳥 次代)
→レウコ(鳥 次代)
→ベルカ(犬 正巫女)
→ストレルカ(犬 代理巫女)
→ライカ(島の住人)
→ヤンチェ(猪 正巫女?)
シュプラ・ドゥ・ノーム【ストーリー】 †
異次元の魔女たちがやって来た世界の名称。
異世界なのか異次元なのか定かではないが、オレたちの言葉が通じるようなので平行世界なのだろう。
魔力汚染による滅亡が差し迫っていて、民族移住計画を進めているらしい。
蒸気式冷凍庫【その他】 †
海軍しかもっていない、超強力な代物だニャ!
障女【その他】 †
こいするしょうじょはまけないの❤
えたーなる☆ふぉーてぃーん
こんなものだとおもうんだけどぉーどうかしらぁミ☆
・・・そのうち身体が毎日欲するようになるミ☆
職業病【その他】 †
運送業、歯医者、菓子職人など海賊にもファンタジーにもゆかりの薄いキャラが連発する。
とどのつまり、ネタ切れとか大人の事情とかに侵されていくこと。
→はたらくひとたち
寝室【その他】 †
ハーレムの隠語。
ゲームは全年齢版と18禁版に分かれているけど、ここ(攻略 Wiki)をはじめ共通になっている場所が多い。
18禁版のDMMサイト以外では、ほとんどがモロ表現NGなので注意してね♪
スチームオーシャン【ストーリー】 †
メインクエストの1章の舞台となる海域、つまり冒険の始まりの場所。
スパクリ【ゲーム】 †
スーパークリスタルガチャ。
毎月月末にやったりやらなかったりするような気がする、クリスタルで回せて★6確率の高いガチャ。
フェス限キャラも出るpremiumも稀によく開催される。
無課金の希望の光。
星座【ゲーム】 †
現実世界の星座とは異なる。
星座名 | 誕生日 | 現実世界で 対応する星座 | 星座名の由来 |
衝角座 | 3月下旬〜4月下旬 | おひつじ座 | 衝角。 軍船の船首水線下に取り付けられる体当たり攻撃用の固定武装。 ソードフィッシュ号のアレも衝角の一種と言えるっちゃ言える。 |
リュウセイアンコウ座 | 4月下旬〜5月下旬 | おうし座 | チョウチンアンコウの事か? |
クロスボーン座 | 5月下旬〜6月下旬 | ふたご座 | クロスボーン。 海賊旗の代表的な意匠。 |  |
アトランティス座 | 6月下旬〜7月下旬 | かに座 | アトランティス。 幻の大陸。 作中の世界にもあるらしくランカシュの旅の目的地。 |
羅針盤座 | 7月下旬〜8月下旬 | しし座 | 羅針盤。 コンパスの事。
アクアちゃん専用座椅子。 ちなみに、らしんばん座は現実にもある。 |  |
アクアリット座 | 8月下旬〜9月下旬 | おとめ座 | 海の妖精の事。 |
ハンマーヘッド座 | 9月下旬〜10月23日 | てんびん座 | シュモクザメの事。 両手剣の由来もたぶん同じ。 |
竜骨座 | 10月24日〜11月22日 | さそり座 | 竜骨。船首から船尾まで繋がる船底構造材。 要するに船の背骨。 ちなみに、りゅうこつ座は現実にもある。 |
ツノイルカ座 | 11月23日〜12月21日 | いて座 | イッカクの事か? |
測程儀座 | 12月22日〜1月19日 | やぎ座 | Chip log。 船速を測る装置。 最も単純なものは等間隔に結び目をつけたロープを船尾から流して時間を計るという物。 船速をノット(結び)と言うのはここから来てる。 |
セントエルモ座 | 1月20日〜2月18日 | みずがめ座 | 聖エルモ。 船乗りの守護聖人。 船のマスト等が静電気によって発光する現象をセントエルモの火と言う。アリシアの奥義。 |
シールドマーリン座 | 2月19日〜3月下旬 | うお座 | バショウカジキの事か? |
※チナシーの誕生日は12月26日だが竜骨座となっている。(誕生日か星座が間違っている可能性?) 2018/3中に測程儀座に修正されたのを確認。
聖壁祭【ストーリー】 †
12月に行われるレヴィア教の祭事。
壁への感謝をこめて特別な料理を作ったり家や木を飾りつけたり信徒が街の人々にプレゼントを配ったりする。
・・・断じてパクリではなく伝統行事である。
→聖なる信徒アヴィー
絶壁道【ストーリー】 †
ジパンの宗教団体。
祭神はイズナノカミ。
現在の教祖はツヅミ、巫女長はイヨ。
イズナノカミのような体型を美徳とし、
暴れ乳に苦しむ婦女子を救済する事を教義とする。
巫女は処女のみが務める事ができる。
ジパンがアレなのはだいたいこいつらのせい。
修行を納めた者は祝詞や舞により暴れ乳を鎮める業を得るが、
暴れ乳を手で支えるだけでも善行であるとされる。
いいから誰かジパンにブラジャーの概念を輸出してやってくれ。
(2020年11月6日 ついにジパンにブラジャーの文化が伝来!)
近年、教祖自ら外海への進出しているが、価値観の違いから他海域住人とはトラブルになる事が多い。
特に貧乳狩りの一派とは武力衝突も起きていて、今後の対立の激化が懸念される。
アイオラ的には、2019年6月に立て続けに3キャラ連続実装され、一気に最大宗教勢力(2019年6月現在)に躍り出た。
→ツバキ
→ヨーコ
ゼルギウス・アドリオン【キャラクター】 †

海軍中佐。
アステリア地方総督府の基地司令(?)。
普通にトゥーナよりもよっぽど偉い。
7章の中ボスなのだが…たぶん誰も覚えていない。
ものすごい威圧感らしいのだが、溢るるモブオーラと相殺して全く強そうには見えない、
そして実際戦っても苦戦した記憶もない。
だからといってかませキャラとしてネタに走っているわけでもなく、弄っていいのか良くないのか微妙に判断に困るキャラ。
そっとしておいてあげたほうがいい。
ソードフィッシュ海賊団【ストーリー】 †
いわゆる、俺ら。
団長率いるよくわかんない集団。
副船長はルクルク。
海賊としての主な収入源は、武器の密造・密売、人身売買、要人誘拐など。
密漁の報告もされている、特にクジラやマグロの乱獲は環境問題としても懸念されている。
「同じ顔の女性を数十人売りに来た、売りに来た奴の顔を見るとそいつも同じ顔をしていた」
等の証言もありクローンを作っているのではないかと奴隷商の間では噂されている。
キャラ加入時にストーリーが無いので、気が付くと別の団の団長が普通に乗っていたりするし、
自国を滅ぼされた姫と滅ぼした張本人が一緒に居たり、
暗殺者と暗殺対象が両方乗っていたりもする。
カオスってレベルじゃねーぞ。
強いけど、風紀は乱れに乱れている。
ソードフィッシュ号【ストーリー】 †

俺らの船。
ロード画面でおなじみ。
アクアの力でリンクすると変形してマストが衝角になり巨大な剣の形状になるめちゃくちゃなマジかっけーブレイクシップ。
団長の個人所有の船らしいがなんか謎。
動力船なので無風航行可能。
両舷には大砲も装備されている。とりあえず艦首甲板に3門×2は確認できる。
船員は皆個室を貰っているらしく、豪華客船並みの居住性である。
最新式の全自動魚網も装備され、海賊船とは一体なんなのかという問題提起を現代社会に投げかける。蟹工船化待ったなし。
ソードフィッシュとはメカジキの事。
染めパ【その他】 †
キャラ属性を統一したパーティー編成の事。
染めPTとも。
属性名で水パとか闇PTとかいう言い回しも使われる。
ゲームシステム的には特定の属性のキャラ全員に効果のあるパッシブスキル(○○陣)があるため、属性を統一するメリットは大きい。
た行 †
ダイオウイソギンチャク【ストーリー】 †
巨大海洋生物。
緑色の触手から染み出るエキスに滋養強壮の効果があると言われている。
人間の女の体液を好物とする。
大海難【ストーリー】 †
100年くらい前に海で起こったものすごい災害。
まあ知らなくても問題ない。
玉【その他】 †
(1)ドゥームゲージの事。
モンクのドゥームゲージ減少スキルを「玉潰し」と言ったりする。
(2)限界突破用の属性素材の事。
SPクエストで集めるか、DMMポイントで限凸セットを買うしかない。レイドショップで売ってくれたらいいのに。
ダメカ【ゲーム】 †
スキルおよびバフ(BUFF)の「ダメージカット」の略語。
ダメージ力(ちから)ではないので、間違えていた人は今ここから覚え直そう。
樽【その他】 †
→タルール
タルジュース【ストーリー】 †
おいしい。
たのしい行楽のお供。
何のジュースなのかは不明。追求しないほうがいい。
団長【ストーリー】【その他】 †
主人公の事。
つまり俺。
一般的に、このゲームのプレイヤーの事を指す代名詞としても多用される。
海軍しか所有できないはずのブレイクシップを個人で所有していたりと謎が多い。
戦闘には一切参加せずにヒロインたちをこき使うヒモの鑑でもある。
着火【ゲーム】【その他】 †
片手剣フェアルマーディオのスキル「LOVE☆ちゃっかー」の事。
・・・なのだが、大体スキルじゃなく剣の方を指して使われてたり、フェアルアルマの事だったりする事が多い。
要するに「攻撃アップのあれ」って意味だと思っとけばいい。
チャレンジタイム【その他】 †
2018年4月以降、新クエストと新キャラクターが登場する際、新キャラクターが1日(実際には6時間or9時間)遅れて登場することが多くなった。
この「新クエスト出現後、新キャラクター登場前」の「新キャラクターなしで新クエストを攻略する時間」をチャレンジタイムと呼ぶ。
特に高難易度クエストをチャレンジタイム中に攻略するのは非常に良い腕試しになるだろう。
アイオライトリンクがいわゆる「特効ゲー」(特定クエストの攻略に特定キャラを必須とするゲーム。例:エクラゲー)からの決別を完全に果たした証でもある。
あんたも せいちょう したもんだ。
ツノアリカワカジキ【ストーリー】 †
ツノアリツノナシニホンツノカワカジキとよく似ているが毒がある魚。
ツノアリツノナシカワカジキ【ストーリー】 †
ツノアリツノナシニホンツノカワカジキとよく似ているが毒がある魚。
ツノアリツノナシニホンカワカジキ【ゲーム】 †
イベント「みやおすのさかなつり」で、交換できる称号。
謎。
ツノアリツノナシニホンツノカワカジキ【ストーリー】 †
食べるとあらゆる知識と力が手に入るという伝説の魚。
通称、叡智の川魚。
しかも、すごく美味しい。
あるのかないのかハッキリして欲しい。
デイダラ乳の呪い【ストーリー】 †
ダキがジパンの人々に掛けた呪い。
アキスミが欲しがってるもの。
タマネもジパンの人間だが、あのおっぱいは自前であるとのこと。
ストーリーによれば唯の悪意というよりは過去の因果が巡ってきただけの自業自得と言える。
これに関して、
「やり方が手ぬるい、わた……天才陰陽師も呪っておくべきだった」
「なんとかわいそうな、出来ることなら副団長である私が肩代わりしてやりたいぐらいです」
「見ただけで偽乳とわかる、貧乳死すべし」
といったダキに対する同情の声が多数寄せられている。
→ダキ、ミカド、シズカ
デジマ【ストーリー】 †
本来は鎖国をしてるジパン海域で、特例で海軍の立ち入りが許可された地区。
なお、海軍任務担当官の選考基準は、本人には伝えられない。
テスタ【キャラクター】 †

アリーナのコンパニオン。
いろいろ謎。
立ち絵があるからにはいずれ仲間になってくれるのであろうか。
→2019年3/11にプレイアブルキャラとして実装。ついでに海軍大佐であることが判明した。
何気に登場している海軍関係者の中で2番目に階級が高い。海軍って何?
アリーナオープン時シナリオ
デミファントム【ストーリー】 †
強靭な精神力で、人間の姿を保ったままファントムの力を手にした者。
→リーヴァ
→ティンク-Anima-
デルフィー【キャラクター】 †

ウミネコ定期便の開始と共に現れた、謎のネコミミ娘。
ショートセーラー服にショートパンツ、グローブはチナシーと共通なので、たぶんウミネコ便の制服なのだろう。
立ち絵があるからにはいずれ仲(略)
イラスト:con
伝説の怪鳥【ストーリー】 †
翼を広げると50メートルあり、
レヴィアウォールを飛び越える事もできると言い伝えられている巨大な鳥。
→クアナ
トゥーナ・マックスピード【キャラクター】 †

海軍の窓際の方。
階級は少佐。
アイオラちゃんねるMC、メイン進行担当。
相方のウミュウに身も蓋もないことを言われて涙目でダァン!ってする方。
ノーブラなのは成長中だかららしいぞ。
スターフィッシュ島出身。
妹がいるらしい。→アラルーン
2018/3/26 ついに海賊に飛ばされてしまった。
トゥーナ(ツナ)とはマグロのこと。
CV:柏木あおい
イラスト:ツインポー
毒おば【その他】 †
→ルカ
特別シナリオ【ゲーム】 †
キャラ紹介用の使い勝手が悪いアイオラちゃんねるに代わるゲーム内コマーシャル。
以下、公式お知らせ引用:
ゲーム内に登場する彼女達の日常や裏話などにスポットをあてた専用のシナリオです。
マイページの特別シナリオから遷移するページにて視聴できます。
視聴すると初回限定でクリスタル50個がもらえます。
・・・と思ったが、さっそく忘れ去られた存在となった。
現時点ではフェス限定キャラ実装前のミニシナリオ専用となっている。
リミテッドキャラはリミテッド版になる経緯が、
フランシス達はルベライト側に属するようになった経緯が語られている。
トレミー教【ストーリー】 †
レヴィア教の教えを否定し、空と星の声を大切にする教団。
導師はミーシャ、騎士はメルディ。
最も全ての新規キャラが水着で登場する時期の登場で、2人とも水着姿ゆえ、
レヴィア教以上に倫理観が倒壊しているように見えなくもない。
な行 †
にーと【ストーリー】 †
働かず、さりとて働く気もない、覚悟の決まった立派な人間の事。
とある地方の風習。
猫【その他】 †
この世界では、おそらく(1)は絶滅していて(2)(3)の事を主に指すと思われる。
(1)食肉目ネコ科ネコ属イエネコ
ネズミ等の害獣駆除の目的で家畜化された小型の肉食獣。
愛玩動物としても好まれる。
(2)(1)に類似した身体的特徴(耳、尻尾など)を持つ獣人種。
→ミヤオス
(3)樽猫
小動物に擬態した誘引器官を持つ樽型ミミックの一種。
この世界では「猫」と言う場合は基本的にこの生物の事を指す。
本来は近寄ってきた人間を襲う生態であったが、
なぜか進んで餌を提供しにくる人間が多数存在したため、攻撃性の低い個体を中心に人間を捕食対象ではなく安定した共生関係とするように進化していった。
現代ではほぼ全ての個体が共生種となっており、モンスターでありながら人間の生活圏のすぐ近くでも頻繁に目撃される種である。
擬態して人間を欺く意義が薄れたので、ミミック種でありながら恒常的多動性があるのも特徴である。
愛猫家が餌付けをする光景が市街部でも日常的に見られるが、
そうは言ってもモンスターであり危険性を訴える声や、単純に鳴き声や糞害に悩まされる住民と愛猫家のトラブルが社会問題になっている。
体液は美味で嗜好性があり「タルジュース」の呼び名で一般的に飲用されている。

ノーマンズ・カルム【ストーリー】 †
メインクエストの8章の舞台で、海軍も放置している無人の海域の模様、でもウミュウ(と相方)はいる。
大人の事情で前半と後半の分割配信しなったがストーリー的には重要っぽいぞ。
ノルティカニア【ストーリー】 †
メインクエストの2章の舞台となる海域。
氷雪気候で海軍すら撤退するほど土地は貧しい模様、でもウミュウはいる。
は行 †
ハヤテ【キャラクター】 †
オルゾーラが後継者として育成している人物の一人。
2019/3/31高難易度イベントキャラで実装された。
パレルトン海域【ストーリー】 †
メインクエストの4章の舞台。
魔の海の一帯以外は普通に人の暮らせる良い海だよ!
パレルトン・トライアングル【ストーリー】 †
パレルトン海域の一角。
一度入ったら出られない魔の海、海の墓場。
紫色の霧に包まれている。
→アリシア
→カトリーヌ
→コルベット
人妻【その他】 †
96→爆乳未亡人
95→人妻巫女
96→尻・あがり症のダークエルフ(未婚)
>>>>越えられない壁>>>>
94→けっこう居る(未婚)
??→気弱な水夫(の妻)
・・・はて何の説明だっけか?
秘宝【ストーリー】 †
なんかよくわかんないけどすんごい感じのアレ。
なんかよくわかんないけどアクアちゃんがちょいちょい突っ込まれてるナニか。
3つ集めるとアトランティスへの道が開ける的な。
「秘宝」はエルフ族による呼び名で、アクアリットは「リンク」と呼んでいる。
名前 | 所在など |
ウィスタリア・リンク | エルフィン・イルにてエクラ様によくわからないままその場のノリで突っ込まれる |
ターコイズ・リンク | ペルラ・アララトにてアクアリットの思念体に半ば無理やり突っ込まれる |
セルリアン・リンク | 不明 |
姫【ゲーム】【ストーリー】【その他】 †
1匹見たら30匹いると思え。
ファンタジー世界においては村人よりも俗っぽい存在。
姫って肩書だけではもはやオタサーでもちやほやしてもらえないので各自キャラ付けに必死である。姫界の生存競争は厳しいのだ。
さすがに家柄的に高レアが多い。忖度感ある。
「個性的な人が多いんだね!」←お前もだ
ゲーム的には、略称で姫って言ってる場合は大体エリザベート姫を指す事が多い。
メインストーリーとイベントシナリオ出てるだけあってアドバンテージある。

貧乳狩り【ゲーム】【ストーリー】 †
スラングではなくゲーム用語だから紳士なら怒らないこと。
マリル → セーフ
ミナリア → セーフ
アクア → 子供だからセーフ
ルクルク → 死 す べ し !
ファルシファータ【ストーリー】 †
アクアリットの存在を無に帰す海軍の新規スキル(実験段階)っぽい吸引力のなにか。
これ使えるならアクアを捕まえる必要はあるんだろうか・・・と多くの団長が思ったハズ。
ファントム【ストーリー】 †
なんかモンスター、黒っぽいやつ。
大きさによって、牙貝級、鬼鱏級、角鮫級、歯鯨級、白獄歯鯨級、海竜級、など分類があるらしい…が別に知らなくても俺らは何も困らない。
海で死んだ者の思念が具現化した思念体。
生物とは異なる存在。
え・・・じゃあティンクとかサァナは・・・
ジパン海域では海蜘蛛と呼ばれる。
→ヴォイドファントム、デミファントム
フランシス【キャラクター】 †

大物。
フランシス艦隊の団長。
闇帝、宵闇などの呼び名も。
鈴付きの三角帽と腕に抱えた大きな枕がトレードマーク。
有名海賊のはずだが海軍の窓際の人は誰だか知らないらしい。
必殺技は「おじちゃん、だっこぉ」。
悪い■リコンはもれなく綺麗な■リコンに浄化される。
2018/5/25 アップデートで実装
フランシス艦隊【ストーリー】 †
海軍も恐れる超弩級海賊船団。
ブレイクシップ【ストーリー】 †
レヴィアウォールを越えて他の海域に移動できる機能を備えた船。
本来なら海軍しか所有できない。
でも、なぜか団長が個人的に(?)所有するソードフィッシュ号もブレイクシップである。
ジパン海域では啄木鳥船と呼ばれる。
→ソードフィッシュ号
→RABBBITEST
ブラッディ【キャラクター】 †
カトリーヌに憑りついている幽霊。
奥義・リンク奥義で何か喋ってるのも多分この方。
ブレイクポイント【ストーリー】 †
レヴィアウォールの脆弱な部分。
ブレイクシップであってもここを狙わないと突破する事はできない。
ブレイクポイントの情報は海軍しか持っていないが、逆に海軍がなぜこれを知ることができるのかは言及されていない。
一応、極秘情報ではあるが末端の海兵でもある程度は知ってる様子。
ヘレーネ【キャラクター】 †

海軍のすんごく偉い人。
階級は提督、つまり海軍将官である。大将〜准将のどの位なのかは判明してない。
ブタ大好き。
でも、この人白い服着てないから、近所の養豚場のオバさんなんじゃないかな
名前しか出ていないキャラを含めて作中に登場する海軍関係者のトップに立つが、フットワークは軽い。
というかあんまり偉くなさそうなテスタで大佐なので、実はそんなに偉くないという疑惑も。
→クレア&パトラ
ホモ【その他】 †
★1★2の男性キャラの俗称。
決して別に設定上ホモなわけではない。
(ただし、いろんな意味で一人だけ例外が、いるっちゃいる。)
ゲーム中では低レアリティ、低スペックのキャラだが、あえてメリットを挙げるならば、
- メインクエストでドロップするので、ガチャに依存せず戦闘を繰り返すだけで確実に入手する事が可能。
- メインクエストでドロップするので、イベント期間外でもいつでも好きなだけ覚醒させることができる。
- レベルを上げるために必要な経験値が少ない。
ま行 †
マラソン【その他】 †
クエストを何度も繰り返しクリアすること、もしくはクリアを半強要させられること。
特にアイテム交換のために単一報酬を集め続けるゴールのない作業を指すが、それは人生とて同じこと。
・・・2018/02/09開始のコレクトイベントで遂に実装されてしまった。
マーヤウェル【その他】 †
マヤの神秘。スキル説明を超越した全体回復。修正されるね。修正された(´・ω・`)
→ダイナミック・ソーン(吸引力が変わっただひとりのメイド)
ミヤオス【キャラクター】 †

謎の獣人。
謎が謎を呼ぶが、今日もタイトル画面を開けば俺らを笑顔で迎えてくれるのである。
ウミネコであり、この世に存在するお魚の所有者であり、
獣人ながら蒸気機関に長けたハイブリッドであるが脳筋であり、
安定の語尾ニャが和む天然猫である、異論は認める。
2018/1/26 アップデートでシナリオ並びに仲間キャラとして追加。
CV:吉野裕夏
イラスト:高田一廣
紫ふんふん †
ルベライトの事。
アクアの「ふんふん、判りました!」とアクアとそっくりな外見で紫メインのカラーがリンクした結果誕生した。
モンク【ゲーム】 †
文句。たぶんそう思ってる。
や行 †
山田【キャラクター】 †
→ティアラ
よーそろーっ!【その他】 †
メインヒロイン(だよね?)の口癖。
おじさん世代だとアイアイサー!
漢字で書くと「宜しく候(よろしくそうろう)」
要するに「了解しました」の意味。
江戸時代に侍が海軍を編成してた時の言い回しが今でも使われてる。
ヨシワラ【ストーリー】 †
全団長が(ネバーランドとかアトランティスとかよりも)心の底から行きたいと願っている夢の国。
→シャオメイ
→エリーゼ
→エステル
→リン
→ラン
ら行 †
ラビット団【ストーリー】 †
セシリアが団長の海賊団。蒸気機関と異なる機械工学が得意らしい。
兎耳の機械式カチューシャ(?)が団員のトレードマーク。
団員→ユーダ
ラ・ビット団【ストーリー】 †
いくら報告しても修正しないことから表向きの社会団体なのかも。
兎耳の機械式カチューシャ(?)が団員のトレードマーク。
団員→トゥライン、ライザ
リチェーテ【キャラクター】 †

蒸気機関の都市(島)の名門シュプルング家の息女にして、アリーナが仕えるお嬢様。
お値段が軍艦1隻を買える、高出力小型蒸気機関を搭載したスチームウイングを所有。
海の壁を越えたいとか、全自動魚獲り網とか、知人の発明家とか、便利屋(フラグ立て)過ぎです。
いずれ仲間キャラになるとは思われるが、 → 2019/10/11 ムース以来1年8ヶ月ぶりの恒常★5キャラとして実装
たぶん実装後も全身図(全翼図)はイラストレータの原画でしか見ることはできないだろうと思うくらいデカい。
イラスト:con
→アリーナ
リボキャに始まり、リボキャに終わる【その他】 †
とりあえず初心者も廃人もリボルバーキャノン作っとけば間違いないという鍛治師界隈の格言。
ロード画面で初心者向けの練成の紹介として「まずはリボルバーキャノンの練成を目指そう!」みたいな軽いノリで紹介されてるが
ランク3桁の人達もなんだかんだでさらなる武攻ExVと加速と陣を求めて作り続ける、それがリボキャ。
一にして全。全にして一。
アルファなり、オメガなり。
そんな感じ。
リレンダ・ライン【キャラクター】 †
ランカシュの義理ママ。
超有名な考古学者だったらしいが、遺志とあるので故人扱い。
しかし・・・
2018/8/24 フェス限キャラとして実装
リンガイア【ストーリー】 †
エリザベートの姓、リンガイア王家、またはヴァリアルド王国が統治する領土のこと。
ルベライト【その他】 †
和名:紅電気石(べにでんきいし)
宝石のトルマリンの中で、まるでルビーのように赤く発光したもの。
現代になってルビーとは違う宝石と判明したほど酷似しており、素人には見分けはつかないとか。
上記とは別に、アイオライトの姉を名乗り、有名海賊団と6人の隊長クラスを配下にしているっぽい。
レイド【その他】 †
貧乳狩り、痛女狩り、しょう女狩り、etc・・・ストーリー的には正しいが真面目に考えると闇が深い。
レヴィアウォール【ストーリー】 †

世界の各海域を分断する高さ400メートル、厚さ80メートルの巨大な海の壁。
これがあるため通常の船では各海域間を行き来する事はできない。
ジパン海域では海壁と呼ぶ。
レヴィア教【ストーリー】 †
ウォール(海壁)が人類を救済するという教えの宗教。
その日人類は思い出しちゃうアレと違う。
枕勧誘はOKだけど本番はNGらしい倫理感が倒壊しているマイナーな教団。
レンブラント王国【ストーリー】 †
どこかの海域にある王国・・・らしい。画家とも忠剣ともメインストーリーとも関係ないよ。
わ行 †
わんこ【その他】 †
(1)チャールの事。
かわいさとすばやさに定評がある。
(2)ストレルカの事。
犬ではなく、コスプレでありキャラ作りである。
犬巫女さんの伝統文化は涙ぐましい努力によって支えられているのです。
A-Z †
AVF-00【ストーリー】 †
人造ヴォイドファントム試作零号体。
海軍が10年以上前から秘密裏に開発している人造兵器。
ファントム遺伝子同化なんたらの非人道的な研究で、亡国滅亡とか巫女狩りの伏線をつなげた感じ。
中の人は海底基地のアノニモさん・・・大方の予想どおりレイドバトルで登場する。
たぶん英語だと「Artifical Void Phantom」って事だと思うのだが、それならAVPなのでは・・・
Limited 【ゲーム】 †
新装版のキャラクターのこと。
もはや別人であり超強い(実装日調べ)。
残念ながら他のソシャゲのように同名どうしのサブセットや支援効果はない。
Ms.ダウジング【ストーリー】 †
探し物があるとどこからともなく現れる。
的中率は高い。
NPC【キャラクター】 †
→カレン
OL【ストーリー】 †
オーシャンレディー。
40連勤にも耐えられる屈強な肉体と精神を備えた最強の企業戦士。
今日もサービス残業と戦うのだ!
そして、まだ見ぬ過労死ラインの向こう側へ!
いつの日か寿退社にたどり着けると信じて・・・
PROJECT AQUA【その他】 †
詳しくはWEBで!
RABBITEST【ストーリー】 †
セシリア所有の海賊船。
海軍のブレイクシップを改造した超科学海賊船。
超科学なら屋根付ければいいのに
SSX-220【ストーリー】 †
海軍兵器局第三開発試験部の叡智を詰め込んだクーデレ機械っ子。
コメントフォーム †
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照