攻略 Edit

攻略難易度が高いイベントに挑むための情報をまとめたページです。



基本用語 Edit

・レイジゲージ
HPバーの下にあるゲージ。
これが最大になるとレイジスキルを使用してレイジ状態に移行する。
また、レイジ状態でゲージを0にするとコアブレイクとなる。

・レイジスキル
レイジゲージが最大になった時に使用するスキル。
行動順に関係なくレイジした瞬間に強制的に使用され、このスキル自体は行動順に一切干渉しない。
その為、敵の行動直前にレイジさせたからと言って、敵の行動順が後ろに下がったりはしない。
但しスキルの効果として敏捷バフ・デバフがある場合は行動順が変動することがある。
【技封印】等のスキルが使えない状態でも使用し、1回の行動で解除されるデバフは解除されてしまう。
ボスによってはドゥームスキルより危険度が高かったりする。

・コアブレイク
レイジ中にレイジゲージが0になるとこの状態になり、この時にターンが来ても行動不能で何もしない。
与ダメージが3倍になり、大ダメージを与えるチャンスとなる。
1回攻撃を受けるか2ターンの経過でコアブレイクは解除される。

・ドゥームゲージ
HPバーの右にある丸い玉。
基本的に1回の行動で1つ点灯し、最大になると次の行動で強力な【ドゥームスキル】を使用する。
使用するスキルによっては1回でドゥームゲージが+2以上されたり、一気に最大になったりする。

・ドゥームスキル
非常に強力なスキルで、ドゥームゲージが最大の時に必ず使用する。
通常のスキルよりも優先順位が高いので、どのタイミングで使ってくるかはゲージを見れば判別可能。
【麻痺】【技封印】等で行動不能だったりスキルが使えない状態でもドゥームゲージは消費するので、
うまくデバフを合わせてやれば発動を妨害することが可能。

・パッシブスキル
イベントクエスト等に登場する一部の強敵はプレイヤー側と同様、戦闘開始時にパッシブスキルを発動します。
解除不能で尚且つ効果量も大きいのでこの影響も念頭に置いて対策する必要があります。

これまでに確認されている敵のパッシブスキル
クローズドゲート弱点属性以外から受けるダメージを大幅に減少させる
エレメントブースト属性相性がダメージの倍率に与える影響が大きくなる
威圧・○○弱体プレイヤー側の対応するパラメーターを減少させる

高難易度挑戦に備えて Edit

・有利属性のアタッカーを鍛える
最初期の高難易度はともかく、途中からは「クローズドゲート」というパッシブスキルを持ったドゥアガーという敵が常連になっている。
この「クローズドゲート」は、弱点属性以外の攻撃に対して耐性を持つというもので、HARDで50%、HELLとTRIALに至っては95%のダメージをカットしてしまう。
そのため、非有利属性で行ってもまともにダメージを与えられないので、必然的にアタッカーは有利属性で行くことになる。
ダメージソースとしては期待されていないファイターとプリーストに関しては他の属性でも問題ない。

・お知らせを熟読する
高難易度イベントはゲーム内のお知らせに攻略ヒントが記載されている。
ある程度日が経過すればこのwikiにも細かい行動パターンが有志によって書き込まれるが、基本はヒントを頼りに自力で攻略パターンを見つける必要があるだろう。

・行動パターンを見極める
高難易度の敵の行動はランダム要素が少なく、特に厄介な行動に関しては完全に使用条件が決まっていることが多い。
敵か味方に特定のバフ・デバフ、状態異常があるとスキルを使用する、攻撃対象をキャラのステータスで決定する、取り巻きがいるときのみ使用するスキルがある、等。

・バフ・デバフをコントロールする
上記のように行動パターンの制御もそうですが、単純に効果として侮れません。
高難易度ボス戦では大量のバフ・デバフが飛び交います。
放っておくと思わぬダメージを受け一気に窮地に立たされる場面が非常に多くなるので、敵味方のバフ・デバフをそれぞれ常にコントロールする必要があります。
バフ・デバフは解除スキルの他に、逆の効果を持つスキルでも上書き可能です。(例:物防ダウンを物防アップで上書き、敏捷アップを敏捷ダウンで上書き)

・職業を知る
ボスの行動パターンの制御に、職業内で多くのキャラが持つスキルや装備によるスキルを使う場面が多くあります。
各職業の傾向と各キャラクターのスキルの把握が攻略への第一歩です。

・レイジゲージ、ドゥームゲージを把握する
殆どの高難易度ボスでレイジ中のドゥームスキルによって、味方が確定でやられてしまう場面があります。
まずレイジゲージとドゥームゲージの増え方減り方の感覚を掴みましょう。
ドゥームスキルを乗り越えられるかどうかがイベント攻略の大きなポイントです。

・ドゥームスキルの乗り越え方
高難易度ボスのドゥームスキルは攻撃対象が一人なら1万近く、全体攻撃でも数千というダメージのスキルが飛んできます。
これを耐えられるのはHPUP装備をした高レベルファイターのみです。
以下にドゥームスキルの攻略法を書きます。

  • ファイターのダメージカットを使う:ダメージカットで真正面から攻撃を受け止めます。ダメージカット中ならHP全快が望ましいですが、ダメージカット大ならある程度余裕が生まれます。
  • ファイターが挑発を使って攻撃を引き受ける:ドゥームスキルでも単体攻撃なら挑発で誘導が可能です。覚醒を進めたり装備でHPを補ったファイターならドゥームスキルを受けきることも可能です。
  • 状態異常にして相手を行動不能にする:感電や麻痺、混乱などの状態異常で正常な行動ができないとドゥームゲージだけを消費してスキルが不発に終わります。しかし行動不能になるかは確率発生です。
  • 封印状態にする:他の状態異常と違い、この状態になっていれば確実にドゥームスキルを不発に出来ます。難点はこのスキルを使えるソーサラーとウォーリアー(現状ルディーのみ)が鈍足でタイミングが合わせ辛いことです。
    ドゥームゲージが溜まった時点で、次のボスの行動の前に上記の行動がとれるキャラがいない場合、レンジャー装備のリボルバーキャノンやローグの敏捷操作を使いスキルを持ったキャラに手番を回しましょう。
  • ドゥームスキルを撃つ前にブレイクさせる
    高難易度ボスのHPは非常に高く、レイジゲージを削るのには非常に多くのターンを必要としますが、モンクのドゥームゲージを削るスキルを使用してターン数を稼いだり、ウォーリアーのレイジゲージを削るスキルで一気に削ることでスキルを撃つ前にブレイクさせることが可能な場合があります。
    注意点として、レイジゲージをHPと関係なく削るため、その戦闘中のレイジ回数が増えてしまう場合があります。
    また、ブレイクであまりにも大きなダメージを与えると、瞬間的にレイジゲージが溜まり即再レイジして逆に窮地になる場合があります。

・武器をそろえる
このゲームでは武器の強さがかなり重要です。
場合によっては☆6のキャラを一回覚醒するよりにいい装備を用意することが重要な場面があります。
クリスタルガチャ10連分のクリスタルでAP回復薬が50本買えるので、ある程度キャラが揃っていればクリスタルはAPにして武器素材を得るために周回した方がいいこともあります。
パッシブ効果を厳選すれば基本攻撃力をほぼ倍に高めることができます。(☆4武器の三枠を武功または魔攻の最高効果の?で埋めると合計90%の上昇)
実際の戦闘ではその高まった攻撃力にスキル倍率やバフが乗るため、数値のイメージ以上に飛躍的にダメージが増加します。
特にレンジャーのリボルバーキャノン、ソーサラーのアスクレピオスはスキル効果の使い勝手がいいのでイベントでの使用頻度が高いです。
更に上記二つは☆4武器のためパッシブスキル枠が3つあり強力な武器が作れます。
ドロップアップキャンペーンの時に作りためておきましょう。

・行動順を意識する
パーティー内の行動順を意識するとバフやデバフの効果をより有効に活用することができます。
メインのアタッカーの少し前にサポーターの手番が回ってくるよう調整できるのが理想的です。
このゲームではキャラクターの敏捷はLvが上がっても変動しないため同じメンバーであれば基本的にずっと同じ順番で手番が回って来ることになりますが、敏捷アップのパッシブ効果が付いた武器を入手できれば若干の調整が可能になります。
ソーサラーには優秀なバフ・デバフ持ちが多いので敏捷付きの長杖が手に入ると重宝するでしょう。

自動出撃 Edit

ステージに設定されているミッションを3つすべてクリアすると自動出撃が可能になります。
自動出撃中は最大20回までAUTOモードでの出撃を繰り返します。
飛躍的に周回が楽ちんになるのである程度余裕をもって勝てるようになってきたら挑戦してみましょう。
自動出撃では以下のような点に留意してパーティーを編成する必要があります。

  • スキルは習得レベルの低いものから順番に使う(バトル画面上で右から順番に使用する)
  • 奥義もリンク奥義も基本的にゲージが溜まりしだいすぐ使ってしまう
  • 上位の強化がすでに掛かっているなどして無駄になってしまう場合でもバフスキルを使ってしまう

AUTOモードの詳細についてはこちら

各職の役割 Edit

基本事項はジョブ(職業)について参照

ファイター Edit

高難易度イベントではほぼ必須の存在。
特にダメージカットが非常に強力です。
敵の行動パターンを読み切り、強力な攻撃を繰り出す直前にダメージカットを発動することでほとんどの攻撃に耐えられるようになります。
ダメージカットは効果量が違えば重ねてかけることができるので、効果量の違うファイターを二人編成して敵の連続攻撃に備える戦法もあります。
(重ねてかかっている状態でダメージを受けると一回で消費されて効果が上がるというわけではなく、順番に一回ずつダメージをカットします)
攻防バフが豊富な点も強みですが、特に一部の武器・キャラクターに備わるパーティー全体の攻撃力を高めるスキルは、使いどころを見極めれば大幅なターンの短縮が可能です。
場合によっては難易度HELLでの50ターン切りも夢ではありません。

ファイターのお勧めキャラ Edit

☆6タルール(光):CTの短いダメージカット大と奥義・リンク奥義のバフ付与が非常に強力。
ダメカ大持ちはいるだけで安定感がかなり変わる。
欠点としては、挑発を持っていないことなので、挑発持ちの装備を用意したい。

☆6フラム(火)・ミキ(水)・ティア(風):
それぞれに特徴はあるが、全員共通して挑発とダメージカット大の両方を備えている。
ダメカ大に加えて挑発で攻撃を引き受けることが重要になるような場合は、この3人が大いに活躍してくれるだろう。

☆6ルカ(闇):他の☆6ファイターと違いダメージカットが中で奥義でバフが付かないので防御性能では一歩劣ります。
その代わりにパッシブスキルが強力で、レンジャーのカトリーヌ、ディエンテと組ませたときのパーティーの総合火力は目を見張るものがあります。
また、闇には毒状態の敵に対して性能が強化されるスキルを持ったキャラが多めなので、その起点としても有用です。

☆5エルミドラ(光):タルールと同じく光属性なのでどこへでも連れていけます。
ダメージカットの効果が中なのでタルールやティアと編成することにより重ねがけができます。
リンク奥義の物防ダウンも決まればかなり強力です。
スーパーゴールドガチャからも出るので手に入りやすいのもお勧めな点です。

☆5ディアノ(水:イベ限定キャラ):ダメージカット中を備えると共に、敵のバフを吸い取る奥義・リンク奥義が非常に強力です。イベントキャラなので覚醒もしやすく、最後まで覚醒すれば☆6並のHPを誇ります。
イベントキャラですが、過去に復刻イベントがあり、今後も復刻される可能性があるので開催されたらぜひ手に入れておきましょう。

☆5クローラ(風):有料ガチャやクリスタルガチャからしか出ないのが難点ですが、スキルが優秀なので手に入れたら育てておきたいキャラです。
ティアと同じく風属性であり、攻撃寄りのパッシブスキルなので覚醒が進んだ二人で風パーティーを組めば、パーティーの防御力のみならず火力が驚くほど上がります。

☆5カトレア(火):ダメージカットを全体に付与できないので上記キャラに比べて劇的に有利になるということはないですが、挑発の効果ターンが非常に長く、単体攻撃を連続で仕掛けてくる敵の壁役に最適です。

☆5オンブラメーゼ(闇:イベ限定キャラ):ダメージカット中に加えてCT・効果時間共に20Tという非常に高性能な挑発を持っています。
更には効果時間こそ1Tですが、確定で物攻ダウン大・魔攻ダウン大を入れられるリンク奥義も強力です。

ファイターのお勧め武器 Edit

☆5フェアルアルマ(レイド):作ろうとするとレイドドロップ☆3装備を100本分というとんでもなく手間のかかる武器ですが、能力もそれに見合って非常に強力です。
パーティー全体の攻撃力を16ターンもUP出来、効果も中とかなり大きいです。
物理、魔法共に強化できる点も優秀です。

☆5ファントムクリーナ(イベント):高難易度イベント「眠りの歌姫」でディアノと共に入手可能でした。
挑発効果があるので自前で挑発を持たないファイターに非常に有用です。

☆4フェアルマーディオ(レイド):物攻しか強化できずフェアルアルマの下位互換ですが、フェアルアルマを満足いくパッシブスキルで埋めるのは非常に困難なので、有用なパッシブ効果が付いていればこちらの方がいい場面もあります。

☆4シュタイン(4章レシピ):ダメージカット小が付いており、キャラのスキルと合わせれば最大三回ダメージを減衰できるようになります。
効果量が少ないのでレイジ時のドゥームスキルを防ぐときは要注意です。

☆4パルスセイバー(7章レシピ):確率は少々心もとないですが感電の状態異常付与ができます。
ドゥームゲージMAXの時感電状態で行動できないと、ドゥームスキルを撃たないままドゥームゲージを消費させることができます。
ダメージカットの再使用ができないなど緊急時の保険に。

☆3ナーゲルリング(5章レシピ):ターン数長めの挑発が付きます。ファントムクリーナを持っていないときに。

☆4ストームブリンガー(限定レシピ):ダメージ+自分限定ですがダメージカット中。
挑発とセットで使うだけでなく、高難易度でファイターを狙う挙動をする敵などでも役に立つでしょう。

プリースト Edit

こちらも殆どの高難易度で出番の多い職業です。
基本的に高難易度では回復以外の行動に割く余裕が生まれにくいので、攻撃スキルより回復スキルを多く持つキャラが使いやすいです。
パーティー全体が強くなってくればターン短縮のために攻撃スキルを持つプリーストが選ばれることもあります。
HP回復の他に弱体効果、状態異常の消去ができるかどうかでも難易度が大きく変わります。

HPを回復するスキルには、

  • 回復:使った瞬間に回復する
  • 治癒:効果中の数ターンの間、毎ターンHPの1割を回復する

の2系統がありますがその使い分けが肝心です。
武器を整え育ったファイターはHPが1万を越えることも珍しくありませんが、その場合「回復」スキルより「治癒」スキルの方が回復量が上になります。
また、「回復」はスキル使用者の回復ステータスによって回復量が増加します。
これは逆に言えば「治癒」は固定回復なので回復ステータスが関係無いという事で、治癒メインの場合パッシブスキルをHPや攻撃力に振る事もできますし、回復ステータスをダウンさせてくる敵にも有効です。

異常ステータスは、「弱体効果」と「状態異常」の2種類に分かれていて、

  • 弱体効果:数値的なステータスをダウンさせてくるもの
  • 状態異常:毒や睡眠、麻痺など不利な特殊効果を付与してくるもの

それぞれに対応した消去スキルでないと意味が無いので注意が必要です。

弱体効果消去スキルを持つキャラ:スグリ、エクラ、ティンク、オルゾーラ、レネェ、ストレルカ、竜巫女のクラウ
弱体効果消去スキルのある武器:はんこオブわんこ(イベント)

状態異常消去スキルを持つキャラ:スグリ、エクラ、竜巫女のクラウ
状態異常消去スキルのある武器:コラルステッキ(2章)、シア・エイドラン(イベント)

プリーストのお勧めキャラ Edit

☆6プリースト全員:現在☆6プリーストはエクラ(光)・スグリ(水)・ミカド(光)の3人いますが、全員が大回復奥義を持っています。
それぞれに特徴はありますが、HP回復という点であればだれを使っても問題なく役割をこなしてくれるでしょう。
不利属性以外であれば他属性への出張も十分に考えられます。
もし自前のプリーストの装備が心許ないのであれば、この3属性のサポートキャラを見て借りるのもいいでしょう。

プリーストのお勧め武器 Edit

☆5ティンクルスター(レイド):作ろうとするとレイドドロップ☆3装備を100本分というとんでもなく手間のかかる武器ですが、能力もそれに見合って非常に強力です。
治癒を3ターン付与するとともに物防小UPも付きます。
回復効果が数ターン続くためHP満タンの状態でも、次に敵のターンで大ダメージが予想されるならばとりあえずかけておくという使い方もできます。

☆5シア・エイドラン(イベント):高難易度イベント「生贄乙女の伝承」で錬成可能な武器です。
全体中回復+状態異常1つ消去とコラルステッキの上位互換の性能をしています。
但しこちらはイベ武器なのでExIIIまでしか装備効果が付かないという欠点があります。

☆4ティンクルハート(レイド):能力的には上記の下位互換ですが、パッシブを厳選しやすいため場合によってはこちらが選択肢に入ります。
治癒にステータスの回復は影響しないため、HPのパッシブを満載するなどでプリーストを打たれ強くすれば安定度が増します。

☆4ダイナミックソウル(降臨イベント):全体を大回復し、物防小UPを8ターン付与という破格の性能を持っています。
その分CTが51ターンと長めですが、回復スキルの所持数が多くないキャラを使う場合に回復キャラとしての役割を強くできます。
イベントが復刻されたらぜひ手に入れておきたい装備です。

☆4コラルステッキ(2章レシピ):全体小回復と共に状態異常を一つ打ち消す効果があります。
イベントでは睡眠状態や誘惑状態にしてくる敵が出てくることがあり、放っておくと被害が大きくなります。
そういった敵が出てきた時に備えて準備しておくとよいでしょう。

☆4はんこオブわんこ(降臨イベント):単体を大回復し、弱体効果を一つ消去します。
高難易度イベントでは弱体効果をトリガーに行動が変化するボスや、プリーストの回復力を下げてくるボスがいます。
そういった場合にこちらの装備が有用です。
イベントが復刻されたらぜひ手に入れておきたい武器です。

☆4ネビュラスカイ:単体に回復中という一見使いにくそうなスキルですが、CTが16と異様に回転が速いため、単体攻撃を連発してくるボスに対して非常に有効です。
全体回復スキルが多いキャラの無駄打ちを減らせます。
2019/02/12のアップデートで通常練成可能になりました。


☆3カドゥケウス(3章レシピ):4ターン治癒効果を発揮しますが☆3のため基礎値が低くパッシブ枠が二つしかありません。
しかし治癒には回復のステータスが関係なく、また、魔攻もプリーストではあまり重要ではないので、レイド装備が揃わないうちはこちらの装備も十分選択肢に入ります。

レンジャー Edit

メインアタッカーです。
高い攻撃力に高い敏捷で高威力の攻撃を短時間に相手に叩き込みます。
武器を整え育ったレンジャーの一撃はすさまじく、ターン数の劇的な短縮をもたらします。
HPも防御力も低いので極端に撃たれ弱く、長期戦には不利ですが、攻撃が最大の防御としてターン数の短縮を狙えば逆に味方の被害が少なくなる場合も多いです。
ブレイク中にリンク奥義を発動すれば何十万という桁違いのダメージを叩き出すので、ブレイクに合わせるためにリンク奥義を温存する戦法もあります。
また錬成しやすい☆4武器のリボルバーキャノンの使い勝手が非常によく、高倍率のパッシブが付いているリボルバーキャノンを用意できればイベントの難易度が劇的に変わります。

レンジャーのお勧めキャラ Edit

☆6セシリア(風):スキルの倍率が最低200%で、奥義が全体である以外は高スペックでまとまっています。
全体奥義に関しても高難易度イベントでは最初にお供2体の処理から始める為、十分に使い所はあります。

☆6カトリーヌ(闇):単体火力のレンジャーであれば彼女が最高峰でしょう。
単体440%、コアブレイク中は550%という超火力のリンク奥義をブレイク時に叩き込んだときの爽快感はたまりません。

☆5アイーダ(水):みんなの人気者、殿堂入りのお嬢様。
初期実装キャラでスーパーゴールドガチャから排出される為、覚醒値は比較的上げ易いです。
攻撃性能ガン振りでデバフが一切ないのはご愛敬、厳選したリボルバーを持たせましょう。

レンジャーのお勧め武器 Edit

リボルバーキャノン(1章レシピ):レンジャーの武器と言ったらまずはこれ。
敏捷ダウンにはとてもお世話になりますし、命中ダウンも偶にいい仕事をします。

カターピストル(4章レシピ):敏捷操作が不要であれば物防ダウンでダメージを伸ばせるこちら。

ローグ Edit

敏捷操作に重要な役割を持ちます。
高難易度イベントでは敏捷アップスキルを使ってくるボスも多く、放っておくと連続行動をされ一気にダメージが蓄積するので適宜打ち消していく必要があります。
また、ターンの関係でファイターのダメージカットやプリーストの回復が間に合わないとき、敏捷を操作して無理矢理間に合わすことで危機を回避できる場面があります。
攻撃力もそこそこ高く、レンジャーほどではありませんがアタッカーとして活躍できます。

ローグのお勧めキャラ Edit

☆6シュトラー(水):物攻・敏捷アップバフに加え70%付与の物攻ダウンと敏捷ダウンを持ち、更にはリンク奥義で確定物攻ダウンが出来ると非常に強力。
癖になるオノマトペも彼女の魅力のひとつ。ぎゅんぎゅん!

☆6セレス(闇):敏捷・回避中アップバフに毒状態が条件の確定俊敏大ダウン持ち。
毒付与できるキャラは多いため実質は緩い制限で確定付与できるのは強力。
闇なので他属性への出張もしやすいのがポイント。

☆4ジョアンナ(光):スキルではなく奥義とリンク奥義に敏捷アップを備えた変則的なキャラ。
最大の特徴は覚醒値20で覚える全統陣・見切III。

ローグのお勧め武器 Edit

☆4フェザーバゼラルド:付与率70%の敏捷ダウンを持つ高性能武器。
以前は期間限定レシピだったが、2018/12/17のアップデートで通常練成可能に。
シュトラーのインテリウムぐんぐんとほぼ同性能。

☆4カルンウェナン(5章レシピ):物魔両方の防ダウン持ち。

ウォーリアー Edit

他のキャラは一撃ごとに10万でダメージキャップですが、ウォーリアーのみダメージキャップが15万という一撃必殺の職業です。
※奥義の連続攻撃では総合ダメージではなく一撃一撃にキャップを持たせているので、条件次第では数十万単位のダメージになります。
アタッカーとして高い攻撃力でダメージを蓄積しながら、同時にレイジゲージを減少させるという重要な役割を持っています。

レンジャーに匹敵する攻撃性能を持っていますが、敏捷が低いためただ単に攻撃しているだけでは総ターン数に対するダメージ量はそれほど伸びません。
上方修正されました。
攻撃力がさらに高まり、ウォーリアーだけダメージキャップが引き上げられました。
またスキルによってはCTが半分近くになりスキルの回転率が上がりました。
足の遅さは相変わらずですが、ターンが回ってくる間にスキルが回復するようになったので、手数で勝負するレンジャーに対して高倍率のスキルで一撃のダメージを狙う職業になりました。

敏捷の低さが弱点ですが、リンク奥義は敏捷に左右されないので、ここぞという時に叩き込めばその攻撃性能を十分に発揮できるようになります。
レイジゲージ削りの他にレイジ中にダメージが増加するスキルを持つキャラもいるので、レイジに突入してからが本番です。
基本火力が高いためリンク奥義をブレイク中に叩き込むのもありです。
状況によりレンジャーのリンク奥義と使い分けましょう。

レイジゲージ削りはレイジ前でも効果があります。
レイジを遅らせることで後半に2回目のレイジをさせない、なんて使いかともできます。

ウォーリアーのお勧めキャラ Edit

ウォーリアーのお勧め武器 Edit

☆4シックスヘッジ(1章レシピ):リボルバーキャノンと章が同じなので、ついでに作りやすい上に何かと便利な物防ダウン持ち。

☆5プリンセス・ローズ(窮地の鉄球姫):レイジゲージを削るなら欠かせない一品。

ソーサラー Edit

魔法職のアタッカーです。
魔法職はプリーストとソーサラーの2種類しかなく、魔攻アップのパッシブスキルが揃えづらいのでレンジャーに比べて攻撃力が低くなりがちです。
しかし相手のバフの除去や技の封印など敵の行動をコントロール出来るスキルが多く、ダメージソースと共に戦いの主導権を握るのに重要な役割を持つ職業です。
バフの除去や封印は武器に依存することが多く、数種類の武器を確保しておく必要があります。

ソーサラーのお勧めキャラ Edit

☆6アリシア(水):高難易度イベント「窮地の鉄球姫」の開催と同時に実装された同イベ特攻キャラ。
付与率70%という高性能な物攻・魔攻ダウンと魔防ダウンを持つため、汎用性が高い。

☆4パンツデジル(闇):【毒】【猛毒】中の敵限定だが麻痺を確実に入れることが可能でパンツ。
闇には毒付与が出来るルカやエヴァンナが居るので、麻痺を入れるのはそう難しくはないでパンツ。

ソーサラーのお勧め武器 Edit

☆3ゼピュロスロッド(1章レシピ):強化効果1個消去を持つので、何かと利用する機会は多い。
リボルバーキャノンの副産物として大量に作成するので、厳選もし易い。

☆4アスクレピオス(6章レシピ):強化効果2個消去を持つゼピュロスロッドの上位互換。
高難易度では活躍する機会が多いので、せめて1本は用意したい。

モンク Edit

扱いが非常に難しい職業です。
攻撃、回復。盾役などすべての役割を担えますが、どれも本職には及ばず器用貧乏になりがちです。
特に見た目のイメージに反して攻撃面では主力になりえないのでガッカリするプレイヤーも多いが、基本的にサポート系ジョブであると認識しておくと良い所が見えてくる。
モンクが、というよりどのキャラが何をできるか、で状況によって使い分けるのが良い。
上方修正されました。
基本攻撃力が上がり回復力も増したためパーティーの隙間を埋めながらの活躍がしやすくなりました。
レンジャーやウォーリアーには及びませんが、サブアタッカーとしての活躍も十分可能です。

回復スキルは現状では攻略のキーになる事は少ないが、プリーストが必要なほどではない短期決戦での保険として選択肢の一つになる。

回復スキルを持つキャラ:ジェーン、サブリナ、ミヤオス、ユウカ、プルーナ、コルノ、アリッサ
回復スキルのある武器:ボニートガントレッド(5章)

ドゥームゲージを減少させるスキルを持つキャラが多く、相手のドゥームスキル発動を阻害することが来ます。
発動を阻害される事によって弱体化するギミックを持つ敵もいるのでそういう相手には特に有効。

ドゥームゲージ減少スキルを持つキャラ:グレイズ、フェン、ジェーン、イヴォンヌ、ミヤオス、プジラータ、ピエレッター
ドゥームゲージ減少スキルのある武器:セスタス(3章)

また、現状モンクのみが使える眩暈という状態異常を付与するスキルが存在しています。
眩暈は1Tだけの状態異常で、眩暈付与の次が相手のターンであれば行動不能になり、こちらのターンなら攻撃時ダメージが増加します。
高難度イベントよりもむしろレイジのない降臨イベントやコレクトイベントを中低LvPTで攻略する時にとても有効。

目眩スキルを持つキャラ:グレイズ、サブリナ、コルノ
目眩スキルのある武器:パワーピストン(7章)

モンクのお勧めキャラ Edit

モンクのお勧め武器 Edit

☆5ワイルドスピリット(レイド):作ろうとするとレイドドロップ☆3装備を100本分というとんでもなく手間のかかる武器ですが、能力もそれに見合って非常に強力です。
スキルは挑発効果に回避大が6ターン付き、回避盾として活躍が見込めるようになります。
武器の攻撃力も高く、物攻の低いモンクの弱点を補えます。

☆4セスタス(3章レシピ):ドゥームゲージを一つ消去する効果がある攻撃が行えます。
3章で素材が集まるため周回が比較的容易で、パッシブ効果の厳選もしやすく強い武器が作りやすいです。

☆4パワーピストン(7章レシピ):確率は50%とそれほど高くはありませんが、強力な状態異常「眩暈」を付与することができます。
火力が高いレンジャーやウォーリアーと連携することで効果を発揮する武器です。

☆3ボニーガントレット(5章レシピ):味方全体を中回復できる装備です。
プリーストの補助やプリーストでは回復過剰となるが、回復役が欲しいという隙間の需要を埋めることができます。

☆4レイジアシュラ(限定レシピ):2018年5月に登場した限定レシピの拳。
レイジ中限定だがドゥームゲージ2個消去という他にはないスキルを持っています。
レイジ中のドゥームスキルは非常に強力である事が多いので、時間稼ぎとしては非常に有効でしょう。
特定ルーチンでドゥームゲージMAXをしてくる敵は簡便してください。

コメントフォーム Edit


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 最近のイベントではクローズドゲートはむしろ見かけなくなってきてるのでちょっと記述を直したほうがいいかもですね。消す必要はないけどこれまで確認されてる敵パッシブをリストにしてそれぞれ解説を添える形にするとか -- 2020-06-10 (水) 23:37:49
  • 今見ると、おすすめキャラ古すぎるなこれ -- 2020-06-11 (木) 20:20:26
    • 原則的に今から初めても入手可能なキャラに絞らないとあんまり意味ないとおもうので恒常と竜の牙亭のメンバーから選考し直したほうがいいかもね -- 2020-06-12 (金) 07:37:48
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2020-06-13 (土) 21:03:46